入会して2年目に初めてブッシュマンを登った前回は、途中登れずにリード交代、5ピッチ目以降はずっとA0の情けなさ。
そして、今回はその屈辱を晴らすべく、6年ぶりにやってきました。
堀川さんも今回はA0を封印すべく、リベンジトライです。
結果、2人とも全てフリーで抜け、3時間で登攀終了。
6年間の成長を感じることができました。
1P目 5.9
堀川リード 夏は乾いているが、風が通らず暑い。
2P目 5.9 杉村リード 左へ回り込むのでロープの流れを考える。
3P目 5.9 堀川リード ブッシュで足元が見えにくい。
4P目 5.9 杉村リード この辺りから風が通るようになる。草付きにはニッコウキスゲ
5P目 10C 堀川リード 核心のハングもあっさりクリア
6P目 5.9 杉村リード 左右どちらから行くか悩んで、結局右側から。
クライミング開始 11:00 終了 14:00
共同装備 50mシングルロープ、アルヌン10本
(コース状況)
・取り付きまでの下降路は浮石が多く、胴体くらいの大きな石でも簡単に動くので、細心の注意が必要。
・夏はブッシュが多いため、取り付きの札は見えにくい。
・目印の大穴はブッシュがあってもよく見える。
・大穴の後、左右どちらからでも下りれるが、どちらも危険なので、初心者がいる場合は迷わずロープを出す方が良いと思う。
(今回は、堀川さんが右を下りようとして大きな石を落としたため、左側をフリーで下りたが、こちらはスタンスが少なく、濡れていて滑りやすい)
・取り付いてからは、ボルト間隔が近く、次のボルトが見えるので安心。
・ワンピッチが短く、パートナーの動きが見え、声が届きやすい。 (個人山行)
|