大山

山  名

大山

日  時

201131921

メンバー

氷見、丸山、中本、荻野

報告

丸山

 

20日、600に起き、700出発、
大神山神社で柏手、更に馬の鼻を撫でる。

神社の作りに技術、年輪を感じた。

元谷避難小屋で身支度を整え、800頃に出発、氷見さんが「丸ちゃん先頭ね」と譲ってくれた。
中本さん、氷見さんに確認を取りつつ、ルート方向へ。


尾根が始まり、慎重に登る、歩くと言うよりもフリークライミングでリードをする感覚だ。
荻野さんがグリベルのエボリューションを持ち、滑落停止のデモンストレーションを見せてくれた。
難なく高度を稼ぎ、しばらく進んだ。

痩せた地点で右足を雪庇側に踏み外したが幸い滑落は免れた。
8
年程前の夏にユートピア避難小屋側から剣ヶ峰を経て弥山へ抜けた時の地形を知っているだけに、平均台を渡る様に氷見さん達と尾根、雪庇を見極め進む。
3
6日に大阪府山岳連盟の積雪期講習会で教わった弱層テストが早速、役立った。

木登り、カニの縦這、横這をしながら夏山登山道に合流した。

途中も強風が吹いていたが皆、無事登り、弥山へ向かおうとすると風速20Mで荻野さんの巨体でも吹き飛ばされそうで、しかたなく、撤退。耐風姿勢を取りながら下山。

13
00頃、テント場着、体調不良で先に下りていた中本さんが暴風で引き剥がされたテントを直していたから、皆で協力し、ピッケル、スノーピケットでペグを強化、周囲10張りのテントは全て飛ばされていた、受け流すはずのテントフレームが曲がっていた。

油断大敵。

雨がぱらついてきた。

16
00頃、少し早い夕食だが、すき焼きだ。

皆が喜んで食べていた。

美味しかった。一服後、中本さんにロープワークを教えて貰う。

外は横殴りの雨が降り続いた。

2030頃、就寝。

21
日、630トイレの為に起床。

昨日からの雨でテント内の際はミジンコが飼えるくらい水たまりが出来た。
朝食を済ませ、830頃、テント撤収。
ひとつ、心配事があった。それは小型ジップロックに入れた数千円と運転免許証、健康保険証を失っていた事だ。

帰り道、SAで皆に協力して貰い探すと自分のズボンのポケットに入れてあった。
皆さん、お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。

管理能力の乏しさに気付かされた。

渋滞にあわず、1300頃、梅田着。

説明: s-DSC00242

説明: s-DSC00244

説明: s-DSC00243

説明: s-DSC00245

説明: s-DSC00246

説明: s-DSC00247

説明: C:\Users\user\Desktop\Resized\大山軌跡.pdf - Adobe Reader.jpg

大山・八合尾根