伯耆大山・弥山尾根、夏道往復

 

山行日:2014111()13

山域名:伯耆大山・北壁 夏道

参加者:中本、八木(CL)、氷見、田名網、佐久間、熊倉

報告者:熊倉

 

 

 今年の登り初めは「大山」。新人会員も加わって賑やかな山行となった。

 

11日

21:30 中本号(中本、氷見、田名網、佐久間)大阪駅発。

         八木号(八木、熊倉)宝塚発。

22:30  中国道・赤松PAで合流。

 

12日

01:30 南光河原P着、軽く晩酌し車中で仮眠。

07:30 各自朝食を済ませて出発!! 曇り時々雪、気温0度前後。

 

パーティ1:八木、田名網、熊倉は元谷経由弥山尾根へ。

パーティ2:中本、氷見、佐久間は夏道へ。

 

 

以下パーティ1行動記録

 

元谷避難小屋までトレースあるも積雪多し。さらにガスは濃くなる一方だ。

 

09:10 元谷避難小屋着、登攀準備。

09:40 同小屋発。

樹林帯を進む。弥山までトレースなし。「誰か先に行ってるやろ」と思っていたが甘かった・・・。いきなりの膝上ラッセル。ワカンは「お守り」と思っていたがフル稼動。登り初めから厳しいラッセル・・・んー今年、先が思いやられる。そういえば私も今年前厄やった・・・。

         

計画では弥山東稜だったが降雪とガスのため西稜に変更、その旨を中本さんに無線で連絡。

「了解、ガンバってねー!!」と激励される。

 

「よっしゃー!!」と気合を入れて男3人、先頭を代わる代わる登るもなかなか進まない。先は何も見えない、暗中模索ならぬ雪中模索状態。経験とGPSが頼りだ。

 

取付手前200mくらいで1P(6〜7人)が登ってきたので先行してもらった。

 

         樹林帯を詰めると別山中央稜末端付近に出た。何も見えないがGPSが示している。先行Pはここで引き返すようだ。我々は取付まで行くことに。

 

ここから西稜取付へは弥山沢をトラバースすることになる。ロープを出してスタートすると早々にリッジ状になる

 

「あれっ? これ幻のカンテ??」

どうやら結構登ってしまっているようだ。そのままトラバースしていくとどんどん斜度が増してくる。

しばらく進むと取付らしいリッジに着いた。

でもGPSではまだ50mほど距離がある。

 

「なんか、おかしいな??」

 

辺りはガスで確認しようがない。時は13時。

「どうしよっか?」と八木さん。

「んー、戻りましょうか」と回答。

残念・・・。

 

13:00 そうと決まれば回れ右でとっとと下山。既に往路のトレースが一部消えていた。

   

しばらくすると、「あれっ 晴れてきてるやん、なんでやねん?!」

風はあるものの視界良好!! 出発地の駐車場まで見える。

下りよければ全てよし!! ということで無理やり納得。

 

16:00 駐車場着。夏道隊が先着しテントを設営してくれていた。

とりあえず乾杯!!

夏道隊も視界不良で8合目までで戻ってきたらしい。

        

一息ついたところで大山山行恒例、八木特製カレー。

今回は「プロバンス風海鮮カレー with フランスパン」。

超絶うまかったです!! 貪る様に食べあっという間に平らげた。

 

新人の佐久間さんは初の雪山とのことで悪天候でも楽しんでもらえたようだ。早くラッセルマシンとなって我々を助けてほしい。

 

食後の歓談も程ほどに睡魔に負けて寝袋へもぐりこむ。

 

   

13日午前

本日は温泉寄って帰るだけなので遅めの起床。昨晩で+20cmくらいの積雪。

         朝食は氷見食堂の朝定。手作り味噌汁、漬物、納豆、ごはん(生米使用)

         「ザ・にっぽんの朝食、やっぱこれだわあ、うまし!!」

        

テントを撤収し「皆生温泉」へ。いつもの「おーゆランド」で温まって帰阪

 

 

所感:      今年の登り初めは残念ながら登頂ならず。しかし視界不良時の行動等いろいろ経験できて収穫は多かった。

 

後日GPSの軌跡を確認したところ、弥山西稜取付だと思っていた地点は間違いで実際は別山幻のカンテを弥山沢沿いに回りこんで少し登った地点にいたようだった。

当時GPSを使って取付までの距離ばかり気にしていてMAP上に表示される等高線、高度、方位についての確認と分析が欠けていた。ナビ機能があるGPSを使っても読図能力は必須であることを痛感した。

 

 

 

☆☆☆  佐久間さんの感想  ☆☆☆

 

大山雪山ではお世話になりました。

雪山は寒いけれど、その何百倍もたのしく…

大阪では見たり感じたりすることができない雪の世界を知ることができて、本当に楽しかったです。

  

腰が痛かった、雪をサクサク、整地ペタペタ… 

環境に配慮された、素晴らしい2LDKはグッドデザイン賞間違いない出来で、寝心地も最高でした。

八木シェフのお料理に飲ん兵衛ズで賑わうテント内も、翌朝に食べた炊きたてお米や納豆も、(山なのに海の幸や生もの…)贅沢過ぎて幸せでした。

 

あれからもう一週間…

 

ツボ足やアイゼン、ワカンを使った違いを経験させて頂けたので、忘れないようにしていきたいです!

森林限界以下は転んでも転んでも…

転んでも、無敵です!

 

また参加させて下さい。

 

P1120732

 

P1120733

P1120734

P1120735

 

P1120738

P1120739

P1120740

 

P1120741

P1120742

P1120745

 

P1120746

P1120747

P1120749

 

P1120751

P1120752

伯耆大山・弥山尾根、夏道往復