烏帽子岳(北アルプス)

 

裏銀座縦走

2011年8月1315

参加者 中本 氷見

 

8月12日 

19時。

自宅前にリムジンが現れて出発。

いざ北アルプス裏銀座へ。

 

8月13

AM2時。七倉荘着。

ビール1本飲んで就寝。

4時くらいからどんどん車が入ってきて寝られない。

6時。相乗り4名でタクシーに乗って高瀬ダムへ。

1台2000円、1500円。

美しい石積みのダム。

 

6時半出発。

ブナ立て尾根をえっちらおっちらと登っていく。

濁沢を渡ってからは12等分された標識がたっている。

1つのピッチが約20分で、20分あるいて10分休むというぐうたらペースで歩いているうちに12時半烏帽子小屋テン場到着。

今日のうちに烏帽子岳を踏んでおけば明日が楽だが、ビールと昼寝を優先させた。

 

8月14

AM5時出発。

ちょっと道に迷って6時15分烏帽子岳登頂。

展望を堪能した後、テントに帰り、朝食。

 

8時30分出発。

三ッ岳を通り、野口五郎小屋へ。

稜線を歩いているとジリジリとお肉の焼ける音がする。

それは半袖の自分の腕からだった。

顔には日焼け止めを塗ったが、腕には塗ってなかった。

後悔してももう遅い。

 

右側には私の好きな赤牛岳が悠然と寝そべり、その向こうには薬師岳。

左には高瀬ダムの湖面が光り、餓鬼、燕が見える。

北アルプスは雄大でいい。

 

野口五郎小屋でジュースを1本飲んで12時出発。

野口五郎岳のピークを踏んで13時湯俣温泉と水晶との分岐。

ここから地獄の始まり。

両側がすっぱりと切れ落ちた痩せ尾根のあとは登って下ってのアップダウン。

湯俣岳を過ぎて1850mからは激下り。

下り。下り。

 

1750分。

湯俣温泉に着いたが、へろへろで動くこともできない。

中本さんにビール飲もうと言われても黙って首を振るだけ。

自分でも未体験のくたびれ様。

温泉に入ってやっと元気を回復して焼きそばを食べて就寝。

 

8月15

AM7時。

50年ぶりに千天の出合が見たいという中本さんの意見で出発するが、吊り橋を渡って水俣川の左岸をへつる細いお助けロープを見たとたんに拒否反応がでる。

右へ渡って湯俣川へ入ると、あちこちから湯気がモクモクと上がっている。

 

ここらを噴湯丘という。

そこらへんを掘りまくって、河の水を引き入れて適温にして足湯にする。

この適温にするというのが本当に難しい。

 

しばらく夢中になって没頭するが飽きて、伊藤新道がどうなっているか見に行こうと上流に歩き始めるが、100mといかないうちに渡渉地点にきて断念。

その河のまん中に身の丈もありそうなりっぱなきのこが生えている。

そのてっぺんからは熱湯が噴き出していて、それが垂れて、きのこはまだまだ生育中なのである。

 

昼頃テントに帰り、

冷麺を作り、ビールを飲んで昼寝。

15時頃、上流から武装した単独のお兄さんが降りてくる。

水俣川と間違えて湯俣川に入ってしまい、引き返してきたとのこと。

17時頃、室堂〜薬師〜雲の平〜三俣蓮華〜伊藤新道〜湯俣と縦走してきた武装した女性四人組到着。

関東弁のお姉さんたちすごすぎる。

 

8月16

AM4時30分。

高瀬ダムに向かって出発。

途中にある名無小屋は畳敷きで薪ストーブもあり、快適そうな小屋。

 

7時高瀬ダムに到着。

客待ちしていたタクシーに乗って七倉荘へ。

渋滞にあうこともなく15時に自宅。

好天に恵まれてよかったが、後の日焼けに難儀した。

 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\タヌキ岩とたぬきおやじ.jpg

タヌキ岩とたぬきおやじ

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\ブナ立て尾根のシンボル.jpg

ブナ立て尾根のシンボル

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\本日のホテル烏帽子.jpg

本日のホテル烏帽子

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\赤牛岳に沈む月.jpg

赤牛岳に沈む月

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\烏帽子\Resized\烏帽子岳南面.jpg

烏帽子岳南面

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\お山の大将1.jpg

お山の大将1

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\お山の大将2.jpg

お山の大将2

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\下に見えるのは高瀬ダム.jpg

下に見えるのは高瀬ダム

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\雷鳥の親子.jpg

雷鳥の親子

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\あぁ、夏山.jpg

あぁ、夏山

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\烏帽子\Resized\三ツ岳から見た烏帽子岳.jpg

三ツ岳から見た烏帽子岳

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\けなげに咲いてます.jpg

けなげに咲いてます

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\野口五郎小屋.jpg

野口五郎小屋

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\南真砂岳への登り.jpg

南真砂岳への登り.JPG

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\湯俣岳山頂.jpg

湯俣岳山頂

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\ホテル湯俣.jpg

ホテル湯俣

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\硫黄とトンボ.jpg

硫黄とトンボ

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\硬くて山師歯がたたず.jpg

硬くて山師歯がたたず

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\硫黄のきのこ.jpg

硫黄のきのこ

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\この橋渡って左が北鎌.jpg

この橋渡って左が北鎌

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハイキング\Resized\高瀬ダムこれ全部石積み.jpg

高瀬ダムこれ全部石積み

烏帽子岳(北アルプス)