剣岳・源次郎尾根

山  名

源次郎尾根

日  時

201381618

メンバー

CL氷見、竹内、木本

報告

木本

 

夜中の2時にパチリと目が覚めた。

テントから顔を出すと満天の星空。

風もなく穏やかな体感。

こっそりと外に出て湯を沸かし、たっぷり2杯分の珈琲をのんびりとすする。

目の前には黒く妖妖と光る劔殿。

昨日からワクワクが止まらない。

氷見さんから「今回はルートファインディング含めて、トップは全てきもちゃんにお願いするからねっ。」と言われていた。

靴紐ひとつ締めるのにも、よっしゃと気合いが入る。

 

午前340

予定より少し早かったが、テン場を後に行動開始!

劔沢に向かって下るも、暗いと踏み跡もなかなか見えずに慎重に進む。

右に曲がった地点で、踏み跡を見逃してしまい、登山道の一段下の歩きにくい斜面を沢沿いに下ってしまう。

当の本人はやっぱりバリエーションルートやねぇ。

なんて思っていたのだからどうしようもない。

 

私達を追い越した三人パーティーが雪渓の際でアイゼンを着けていた。

振り返ると、蛍が後ろからどんどんと飛んできている。

おおう!みんな、源次郎隊か?!

アイゼンを装着して、雪渓にイン!

 

歩きやすい雪上をザクザク快適に下る。

平蔵谷に近付いた辺りでうす明るくなってきた。

取り付きは遠くからでも明瞭。

アイゼンを外し、中谷尾根組に無線でコンタクトを取る。

「我々も平蔵谷手前ですよ!」

おっあの4人組かなぁ。

 

午前5

のんびりやってると、後続パーティーがいくらでもやってきそうなので、休憩もあらわにいよいよ源次郎尾根に突入。

 

先ずはブッシュ地帯。

登り出して間もなく展望が開けた。

見下ろすと、中谷尾根組が見える。

岳友クラブのコールサイン。

「ヒー!ハー!」と一発雄叫び、手を振ってお互いの健闘を祈る。

 

ズンズン進むと第一の関門。

岩と土のミックスされた、ミニ乗っ越のご登場。

お助けロープが掛かっていたので遠慮なく使わせて頂き、よいせっとクリア。氷見さん、竹内さんの頭もひょっこりと抜けてきた。

 

踏み跡は登山道並に、分かりやすい。

しかし、ジャックと豆の木のような入り組んだ枝や木の根を跨いだり、かがんだり、掴んだりと忙しい。

ザックやガチャがやたらと引っかかって仕方がない。

イライラするも、こうなりゃ気分は山猿か?野生と化して全身運動に励む。

 

振り返ると、アンカーの竹内さんが見えない。

我がクラブでも、ナンバーワンの俊足を誇る竹内さん。

む?どうしたのだ?

雪渓を渡る為に持ってきた長いストックが仇となりジャングル対決に大分苦戦してはった模様。追いつくや、珍しく愚痴が炸裂する。

氷見さんと「邪魔になるからあんなに置いていけば?って忠告したのにー!」と笑う。

 

右にいけば巻き。左にいけばよじ登りの分岐点で小休止を取り、後続パーティーに先にパスしてもらう。

 

よじ登り、少し進めば第二の関門。

10m位?の岩壁にぶち当たった。

左下は落ち込んでいる。

ロープを出すことに。

手を伸ばして残置ハーケンにワンピン掛けたものの、そこから乗り出せずに苦戦する。

見かねた氷見さんが

「竹ちゃんに代わってもらう?」

「いきましょか?」 

ここで甘えたら駄目だと、もう一回だけと、ザックを下ろして再トライ!なんとか抜け、その後は階段状。右に左にと木の根にタイオフして、フィックスをセット。

見下ろすと、いつの間にか渋滞が起こっていた。

氷見さんから「このフィックスで登ってもらうから!」

!!

まじっすか?!他人様が私の張ったロープで!思わず終了点を確認し緊張する。

登ってきた叔父様に「いやぁ、助かりました。」と深々と頭を下げられる。ベテランクライマーからしたらなんて事のない場所だろうけど、とんでもございませぬっ。と背筋が伸びる。

「何人パーティーですか?」

「5人です!」

 

予想以上にこのパーティーが通過するのに時間を要した。

その後、氷見さん、私のザック、竹内さんと無事登り上がるも、ゆけゆけ進めモードは一気にトーンダウンしてしまい、渋滞していた後続パーティーには全てパスしてもらった。

 

さぁっ!ここからは前も後ろも気にせずに私達のペースでいきまっしょい!

T峰目指して駒を進める。

ジャングル対決の後は、ハイマツ混じりの岩場が登場。

一足一手は確実に決まるが、右も左も切れ落ちており、なかなかの高度感である。

間違えて滑り落ちたらサヨナラコースだ。

ロープがいらないギリギリの岩稜登りは大好物である。

ペースも気持ちもしっかり上がる。

 

時折、ルートで悩んだ時は氷見さんに相談する。

それでも巻くべき所を直登するミスを何度かやらかした。

ガシガシ登っては、小休止を繰り返し...

 

午前845

T峰のピークに到着。思わず「うっほぉー!!」と叫ぶ。

木本佳奈、完全に堕ちた瞬間。

岩マニアの私にはたまらない絶景が待っていた。

なんとも言えぬ傾きで、凛々しく突き上げ端正に並ぶ八つ峰モニュメント。

あぁ、ひたすらに美しい。

最高の芸術鑑賞である。

これだから山はやめらんない。

 

キャンパスは白一つない青。

雨と仲良しな私にゃ、この瞬間がどれだけレアか分かっている。

向かいの壁にはクライマーが取り付いているのが見えた。

熊ノ岩にはテントが三張り。いつか登りたいな!

私をここに置いていって!とさえ思ったが、そうもいかず名残惜しくU峰に駒を進める。

 

トポにはナイフエッジ状の下降と記してあったがどれだか分からないうちにいったん下る。

どこからでも登っていけそうなガレ場が何度と現れる。

前方にパーティーがいたら落石が恐ろしい場所であろう。

 

午前950

第三の関門。

U峰のピークより懸垂下降地点に到着。

1パーティーが懸垂中であった。

60mロープを出して順番を待つ。

ほどなく私達の番になり懸垂のセットをして、ロープダウン!初見の場所でのトップ下降はドキドキである。

 

心配そうに覗き込む竹内さんの顔を見つめて、いざっさらば!空中遊泳の旅へ出る。

一つ目のテラスでロープがダンゴになっていたので、ほぐして再度ロープダウン!

二つ目のテラスで支点を見つけたので氷見さんにコールする。

私達の後からやってきた単独の叔父様が30mロープしか持ってきていなかったので、確認するように言われていたのである。

 

ラストのテラスは地上から2m上。

長さは足りるかな?

ロープを投げると、末端の結び目が地面にバサリと落ちた。ほっとひと安心して無事に下降終了。

 

後はどんと待ち構える劔殿に向かって突き上げていくのみ。

この登りが意外に長い。

「いやぁ、ラストきついですねぇ。」

「頑張らねば劔様に惚れる資格はないと言われちゃいますよ!」と氷見さん。

もう少し、もう少しと突き上げていき、とうとうピークに踊り出た。

 

午前1140

劔岳山頂。

三人共に、本日一番の笑顔になる。雷鳥平に滞在中の中本さん、八木さんに報告の電話をする。

中谷尾根班にも無線を入れる。

 

第四の関門

遠いお家...

登山道から下るも、鎖と梯子の連打でいい加減に飽きてくる。

長い長い。

まさにヒ〜ハーである。

氷見さんと励まし合いながら頑張ってマイホームとビールを目指す。

竹内さんはマイペースに進む。

 

午後3時半

劔沢キャンプ場到着。

いやはや、やっと帰って参りましたよ!早く早くと2人をせかして、ビールで乾杯!

呑みながら、ゴーヤチャンプル、そば飯、鶏肉の筑前煮とフライパンを振り回す。

呑む、作る、食べるに必死で、氷見さんに「きもちゃん、ハーネス位外したら?」と笑われてしまう有り様であった。

初の劔岳。

 

男前は十分私に微笑んだ。

今回初めてトップで登らせて頂き、至らずもたくさんありましたが、いつもより山は近く、パワフルに楽しめました。

 

優しくフォローして下さった氷見さん。

終始賑やかに楽しませてくれた竹内さん。

ありがとうございました!

 

 

P8160511

 

IMG_2885

P8160517

IMGP3801

 

P8160519

P8160522

P8160526

 

IMG_2891

IMG_2892

IMG_2895

 

IMG_2903

IMG_2907

DSC00848

 

P8160531

DSC00850

P8160529

 

DSCN1529

IMG_2908

DSC00852

 

DSC00853

DSC00856

P8160536

 

IMGP3814

IMGP3816

IMGP3826

DSC00855

 

IMG_2912

IMG_2914

 

IMGP3837

P8160007

img20130821_222757

 

IMGP3843

 

P8170547

 

IMG_2926

 

img20130821_222823

img20130821_222851

IMG_2933

 

img20130821_222915

 

img20130821_222941

 

img20130821_223004

 

DSC00858

DSC00859

DSC00860

 

img20130821_223050

img20130821_223403

img20130821_223318

 

img20130821_223342

img20130821_223233

img20130821_223509

 

img20130821_223529

img20130822_074533

img20130822_074739

 

img20130822_074921

img20130822_075226

img20130822_075343

 

img20130822_075417

img20130822_075651

DSC00861

 

DSC00864

DSC00865

DSC00866

 

DSC00867

DSC00868

DSC00869

 

img20130822_075715

img20130822_075750

img20130822_075825

 

img20130822_075856

 

img20130822_075909

 

img20130817_190819

 

DSC00874

DSC00876

IMG_2994

 

IMG_2996

P8180598

IMGP3887

 

IMG_2997

DSC00878

IMG_3002

 

IMG_2998

DSC00877

IMGP3890

 

IMGP3900

IMGP3895

剣岳・源次郎尾根