愛媛県・石鎚山

山  名

石鎚山

日  時

200811月22日〜24日

メンバー

石川、松井、中本、山本、國、越智、田中、八木

報告

八木

 

 

 

 

『ヤギチャン、石鎚山の登山、入れといたで。

一泊・千四百円』。

行くとも何とも云っていないのに、既に私は参加することになっていた、

実行日の二十日ほど前のある夜のことでした。

それでも万難配し当日は、心底、喜んで社長さんの車に乗せて頂きました。

車中BGMは「夜霧を今夜も有難う」、もう一曲 ♪もぁ〜つりだ、祭りだ〜! 豊年祭り〜・・・♪

 

往行の夜、明石大橋は壮大な芸術作品のように青と緑色で左右の基幹ケーブルがライトアップされる、橋を渡りつぎ淡路島から四国へ向かう。

高校生の時、原付バイク “ダックス'' で淡路島を一周したことがある、大いなる冒険でした、その時は。

でも今では簡単に渡れる、上陸、そして四国。

 

松山自動車道を西へとひたすら走る。

 ≪伊予小松IC≫で降り、国道11号線を少し東へ戻る。

氷見美交差点、という何とも親しみ深い名の交差点を右折、ふと思い出す、アンコ入り雑煮はいや、私の脳にはその ような味覚を解析する神経回路はない。

石鎚山方面へ県道12号線を南下、20分ほどで西之川甲地区のロッジに到着は22日・夜遅くでした(夜遅くとは、気象用語で云うところの2124時の間を指す)

 

 明けて23日・午前7(気象用語では「朝」を示す)ロッジを出てロープウエイの乗り場へ向かう。

なぜか片道キップを一括購入、帰りは歩いて降りると言う、まあ、エエけど。

しかし、乗った瞬間、唖然。

エライ急斜面、眼下に道も見えない、たぶん一般道は強烈に迂回している、絶対にナ・ガ・イ、歩くのがイヤになる。

紅葉狩り気分で参加したつもりであったが少しずつヤバイゼ、 既に紅葉も終わっている。

 

歩き始めて数十分、皆さんの写真を撮るためピッチを上げて歩いていた、いつまでも付いてくる足音、他の人と思っていた。ここらでと思い振り返るとその女(ひと)はマッチャンではないか! 

 ウッソ、速い! 

いまや彼女は“健脚の女(ひと)”ひ弱な姉ちゃんではなかった。

 「マッチャン、エライ速いやん」、「何でかときどき速く歩けるんです」と。

またあるときは「ここで立ち止まりたくない〜」と、まるで人がかわったみたいでした。

 

四国には高い山があのます。

ふもとでは黄色いみかんが枝にたわわに実るが、稜線では雪が積もっている。

みなアイゼンをもってきていた、社長さんから事前説明があったという、社長も皆にメールを送ったと言うが僕には無い、そんな殺生な。

 

今日も前回9月の西穂高の時と同様、またコケタました。

自宅を出る時たまたま見たテレビNHK、朝の天気ニュース映像は徳島県・冠雪の剣山、それを見て慌ててハンワーグの冬靴をザックに詰めたのが唯一の救い、たまたまでした。

そして現地では指がちぎれそうな程冷たいクサリ場を登った。

氷雪付きクサリ場は四ヶ所もあり、山本ヒサコさんは3ヶ所も登ったというが私は一ヶ所だけのお付き合い。

 

標高1982m頂上では吐く息も曇らないほど山頂の大気は澄んでいました。

 やっと登りました、そして戻って来ました、汗もタップリとかき足も引きつりました。

 一方、マッチャンはと云うと「ダラダラ歩いていたので、汗はかきませんでした…」と余裕、今回の彼女は誰よりも力強く山を歩きました。

 

石鎚山での登山、往復5時間余り、松井さんの健脚がとても輝いて見えました。

マッチャン、白地のペイズリ柄スカーフ、白山登山につづき結構印象的でした。

これが君のトレードマーク!

 

愛媛県・石鎚山