北岳Dガリー奥壁

 

山行日 : 201471921

山域名 : 南アルプス・北岳

参加者 : A班 熊倉、木本、井出、荻野、八木(報告)

天候  : ボチボチ天気からドシャ降りへ

報告者 : 八木

 

 

7月20日

 

午前2時起床、3時過ぎテントを出発。

いつの頃か身に着いた僕の儀式、お守りにタバコの吸い殻をテント脇に添える、帰ってきたときにゴミを回収するというわけ。

 

3時40分二俣、ハーネス履いてアイゼンつけてガチャぶら下げて左俣の雪渓をヒィこら登る。

ここらで夜の帳も終わり、うっすらと明るくなり始めた、まだまだ雪渓を登る。

先頭は熊さん、続くアクビ君や荻さんも淡々と登り詰めてゆく。 

長い雪渓歩きに熊さんの唸り声ももっともだ。

かなり間が空いて俺、真後ろには井出さんがアンカーに、それとなくガードされていると感じながらへこたれず皆の後を追う。 

Dガリー大滝・・・どれやろか。

来たで、ここがクロスロード#1。

雪渓から藪へこきへと移り本日の壁目指しひたすら進む。

枝にしばかれ、根につまずき藪デルタを登り抜けるとお花畑の草付きに出るホットする。

 

もう壁は目の前、長かったアプローチも大方終わりモンキーテラス岩で一休み、雪渓を隔てて壁も眼前に見える、ようやく職場に辿り着いた。

4尾根を攀じるパーテイと雪渓越しに手を振り互いの健闘を祈る、ハートに鳥肌が立たった“レッツ・クライム”(午前6時頃)。

 

まだ続くアプローチ、再び爪つけてピッケル差してシュルンドまで熊さんリード前進。

流したガイドロープをたどり皆が下部岸壁に取り着く。

先行Pは熊さん&アクビ君、後続Pは井出さん、荻さん、俺で。

それぞれがツルベ登る、歩くより楽しい前菜3ピッチをクリア。

 

やっと下部岸壁をぬけ本ルートの取り付に到着。

キャプテン熊さんのコール「いやあ、長かったです、ここで解散」のコール。

八木は既に満腹で『SURE! 謝謝! Go Back!』

(午前7時過ぎ、クロスロード#2)。 

 

南アルプスの懐は誠に深いです。

大阪から自家用車で6時間、バスで約2時間、さらに御池小屋まで徒歩3〜4時間。

私などは道中足が攣るし、ようやく始まる北バットレスのクライミング…

既にヘロヘロ。

 

下部フランケを登り始め間もなく雨が降ってきました。

時短のため、熊さん+アクビ君は本線右横のフェイス・クラックから離陸! 

でも僕らは緩いクーロワールを選択、井出さんがロープ無しで登ると言って上がり始めるが、安全のため緩いルンゼでもアブザイレンでお願いした。

 

3人でリードを交代し高度を稼ぐ。

既成のピンはあまりない、カムが役立つ…ピッケッルで土を削りカムを入れる。

右横のフェイスから危ない声が聞こえる…熊さんが一発目のフォールでヒャツホ! 

笑い声が聞こえたので心配無用か。

しばらくしてまたフォール? のちに聞けば、カムで止まったとか、アクビ君を吊り揚げたとか…かなりシブイ登攀やったみたい。 

クーロワールを行く自分たちもビショ濡れの岩、ゆるんだ草付き、ホールドを取るのも難しい、薄手の皮手袋が役に

立つ、地面にピッケルを打ち込み確かなホールドを探る。

 

下部フランケ、既に5・6ピッチ終り雨も強くなる、フェイスは滝状態。

でも時々の雨なので、まだ誰も止める気は無さそう

(午後13時頃)

 

気合が入っています。 

道中無線で、熊さんと井出さんのトーク「4尾根へ逃げましょう」。

エエ話やと素直に納得(クロスロード#3)。 

でも逃げたからと言って楽珍なことは未だかって経験した事はない。

 

午後14時、雨強し、タイムオーバー。

登るか降りるか・・G5サミット合意は下降で妥結。

降ります、降りまぁぁす。

雨中、夕暮れ時、4尾根を下降開始、5〜6ピッチをラッペルし暗くなる。

それからヘッドライト燈して2ピッチほど下降。

ガンバッたがボコボコガレの手前で暗闇のせいもあり下降路(懸垂点)が分からず時間切れ。

午後10時頃、ビバーク。

 

BCへ無線コンタクト、誰も出ないぞ、見捨てられたか。

結果、当然バットレスで寝る。

不快感ブイブイ、バッドレスはマットレスでビバーク…雨は降るは、ショボイ斜面の地面で荻さんの体は滑り落ちるは、寒いし冷たいし。

傍らでアクビ君が化繊ウエア着たおして、さらにツエルト+エマジェンシー風呂敷で巻きスシ状態でグルグル巻き、窒息しそう。

井出さんと熊さんは各々ツエルトをほっかむりして夜露をしのいでいる。

俺は『夜霧よ、今夜もありがとう』をハートで歌いながら妄想を始める、じっとしていれば体力も回復する。

玉子たっぷり大盛りカツ丼&もりそば、キン冷えビールと温泉を思い浮かべるのです。

 

此度もクールな登山でした。

『リアルBIVOUC TWICE イン 北岳』。

シブイ山です、なかなか上まで登らせてくれません。 

井出さんがポツリとツウィッティ「奥壁は本当に奥にある」。

 

翌早朝バットレスでご来光に合掌。

行動開始、4尾根の下降を目指しボロボロのガレ&ザレを横切りCガリー(?)

下部岸壁を3回ラペッルして雪渓に戻る。

そして藪こき下り左俣コースの大雪渓に着

(21日午前9時ごろ)。

 

雪渓をトコトコとハイペースで登ってくるレスキュウカラ―の人物一名あり、氷見さんや! 

デイパックにエナジー系レスキュウ品がたっぷり。

特大バラ寿司おにぎりがデイパックから出てくる。

ハートがチョットだけ痙攣感謝、毎々お世話かけます。

友情をお腹に収めBCに帰る

(午前10時頃)。

 

BCで仲間がご飯を整え迎えてくれる。

食べたいが疲れすぎて食欲がない、氷見さんからエナジ・ゼリーをもらい吸い込む、ソフトクリームを小屋で買い食べ干からびた身体に最高だった!

 

メンバーの技量がそんなに劣っていたとは思えないが撤退した。

やはり天候だろうか、さきの読めない天気、時折強く降る雨、壁も滝状に。

少々の体力・気力の衰えもあったが、この景色で助長されたかもしれない。

悩んだ末の撤退は結果として良かった、また次がある。

 

 

木本隊員の所見:−

 

アタックする前は今回は何本かリードやるぞ!と気合いを入れて練習を積んだつもりでしたが、木本がリード出来たのは下部の1ピッチのみ。

全然駄目でした。

特に下部フランケで雨に降られたあたりからは完璧に気持ちで負けておりました。

 

昨年の反省をもとに、頭も身体も一枚余分に着込んでいたのですがそれでも雨に濡れると冷えてしまい身体が思うように動かなくなってしまいました。

高山でのクライミング中の防寒対策は寒さに弱く、雨を呼ぶ私には今後も大きな課題です。

もっと脂肪を!

 

下山後先輩達より「アルパインは全天候に対応出来る総合力が必要。」とご指摘を受け、また気持ち新たにトレーニングに励もうと思います。

 

今回は背中も身体もギア類でずっしり重かった。

もっと担いで登る練習もしないといけないと思いました。

個人的には北岳は四年連続で登り、五回連続で雨。

イケメンにはなかなか振り向いてはもらえませんがその分思いが強く、、

下部フランケを攀じてた時に、一瞬ガスが抜け、巨大な岩壁の懐に包まれているようななんとも言えぬ濡れた黒い空間に心が奪われました。

 

やっぱり岩場が岩肌が無条件に好きです。

忘れ物や落とし物。

マーキングもたくさんしてきたし、またいつの日かリベンジしたいと思います。

 

ご一緒した皆様、本当にありがとうございました。

 

 

熊さんの所見:−

●キレてないっす!!登攀記●            

二俣からD沢までの雪渓に「長すぎるっつーの!!」

 

第五尾根支稜取付で残雪に「パックリ開いとるなあ、中途半端に溶けやがって、末端から取り付くかあ」

下部フランケで濡れた岩に「くっそ!!ツルツルやないか!!つうかクラックに水流れてていいんですか!? ジャミング効果無し、そうでしょ、そうなっちゃうでしょ。

 

艦長!!袖口から浸水であります!! よしA0発動!!」

天気に「ガス、雨、ちょい晴れの繰り返し・・・。どないやねん!!梅雨だからってええかげんにせえよ!! 

でも、雷だけはやめてね。」

 

撤退時、ガスの晴れ間に見えたDガリー奥壁に「今日はこれくらいにしてやるぜ、来年はリベンジしてやるからなー!!」

 

 

P7191059

P7191060

P7191061

P7191063

P7191064

P7191066

P7191067

P7191073

P7191069

P7191070

P7191074

P7191075

P7191076

P7201078

P7201079

IMG_0166

IMG_0167

IMG_0168

P7201083

P7201084

NCM_0432

P7201086

 

P7201087

P7201088

P7201090

P7201091

P7201093

P7201094

P7201099

NCM_0440

P7201101

P7201102

P7201103

IMG_0218

 

IMG_0221

P7201104

P7201105

P7201106

7.20PM4時ここやで〜

7.20PM4時みんなどこや〜

P7211108

P7211109

P7211110

P7211111

NCM_0445

NCM_0446

 

7.21AM7時あと1ピッチ

いよっ男前

パパ腰引けてまっせ

大樺沢 一瞬の晴間

疲れてます

 

 

 

南アルプス・北岳バッドレスDガリー