【北穂高岳・東陵】

 

山行日 : 202353日(水)〜202355日(金)

山域名 : 北穂高岳東陵

参加者 : 杉村(CL)、桂山(SL、装備)、吉岡(食担)、木寺(食担)、名取(会計)

報告者 : 名取 

 

 

◆行程◆

52  21:00 JR大阪発(桂山車)

 

53  03:00 あかんだな駐車場着、仮眠

          05:40 バスで上高地バスターミナル

06:35 明神館

07:40 徳澤園

08:36 横尾

12:49 涸沢着 テント設営、夕食後就寝

 

54  03:00 起床、朝食 〜 06:00 出発

          04:40 涸沢発

05:45 南陵との分岐

06:50 東陵取付き 

11:54 北穂高小屋

12:47北穂高岳山頂

14:55 涸沢着 反省会、夕食後就寝

 

55  04:00 起床、朝食、テント撤収

05:40 涸沢発

06:49 本谷橋

08:13 横尾

09:12 徳澤園

09:12 徳澤園

10:48 明神館

11:46 上高地バスターミナル

あかんだな駐車場〜平湯民俗館 平湯の湯(入浴、昼食)〜帰阪

21:30 JR大阪着

 

当初の行先は白馬主稜が計画されていましたが、今年は雪が少ないため、北穂高岳東陵に変更されました。

 

53

共同を装備を分担し、上高地を出発。

2週間ほど前から膝の調子が悪かったので、皆さんにご迷惑をかけないか不安がありましたが、雲一つない青空の下、アイゼンで雪渓を歩くのが心地よく、快適に涸沢までたどり着くことができました。

膝は動いてくれそうで安心。

涸沢のテント場は予想通り大賑わいでした。

テント設営後は、明日の装備や行程を確認、食担さんが下ごしらえしてきてくれたオニオンチャツネのカレーで栄養補給、早めに就寝しました。

 

54

3時起床。周りのテントもライトがつき、話し声が聞こえるので、各々が戦闘態勢を整えているんだと思うと、私も負けていられない、今日は頑張るぞ!と気分が高揚しました。

南陵と東陵の分岐から稜線までの急斜面を上がると大パノラマが広がっていました。開放感のある景色のなかに、これから進む岩稜帯やナイフリッジも見え、身が引き締まりました。

好天に恵まれるため、ゴジラの背を目指すパーティーは私たちの前後におり、大渋滞が発生していました。

両端が切れ落ちた足場の悪いところで長時間待機するため、私の前の方は過呼吸になっていて、心配でした。

そんな中、東稜の核心部が始まりました。

サブリーダーが手際よくロープを張ってくださり、リーダーにアドバイスをいただきながらなんとか無事に1ピッチ目を通過、2ピッチ目も同様に仲間に見守っていただけてるおかげで気持ちに余裕をもって通過、懸垂下降を予定していた場所は、サブリーダーに足の置き場を教えてもらいながらクライムダウンで下りゴジラの背をクリアしました。

後は勢いよく登り切って北穂の小屋に到着、大休止をへて山頂に立ちました。

北穂岳山頂からの激下りを経て涸沢着。

反省会の後、食担さんの軟骨入り肉団子鍋でしっかり栄養補給し、明日の下山に備え就寝しました。

 

55

4時起床。朝食後、テントを撤収し、下山。

平湯温泉民俗館の露天風呂で汗を流し、昼食をとって、帰路につきました。

 

残雪期バリエーション入門ルートということで、初心者の私がデビュー山行させていただきました。

無事に終えることができ、大変充実しておりますが、リーダーとサブリーダー、また仲間に頼ることばかりで、アイゼントレーニングで習ったことも活かしきれず、技術的なことが全く身についていないことを実感しました。

これから目的意識をもって学び、経験を積んで、自分の安心だけでなく、仲間にも安心してもらえるようにスキルを身につけていきたいと思います。

        

 

 

 

 

 

北穂高岳・東稜