22回ハイキング 植物園〜くろんど園地

 

山行日 : 2023916日(土)

山域名 : 大阪府交野市 植物園〜くろんど園地

参加者 : 石川、竹内、國、吉村、木村、國さんの妹(体験)

報告者 : 木村

 

 

朝一番に植物園で珍しい樹木を、また展示室では牧野富太郎の作品を鑑賞しました。

その後暑い中くろんど園地めざし頑張りました。

くろんど池では食事をしながら、和気あいあいと楽しい一時を過ごしました。

食後は藪漕ぎを経てきさいちCCに到着。熱中症の症状があったため、1名がここでリタイヤ。

気温がとても高く、当初予定の白龍の滝、星のブランコは中止し、国道168号線を60分歩いて午後4時過ぎに、京阪・私市駅に到着しました。

 

とにかく暑かった。

 

【山行コース】

京阪・私市駅9:35)→(9:45大阪市立大学附属植物園10:40

月輪の滝11:10)→すいれん池11:40)→(12:10くろんど

       池【昼食】12:50)→展望台13:10)→きさいちCC14:20

京阪・私市駅16:10【解散】

 

ハナイカダ - Wikipedia

花期は春から初夏(5 - 6月ごろ)。雌雄異株。葉の中央に1 - 3個(雌花
または3 - 8個(雄花)の淡黄色から緑色のがかたまって咲く。
花は子房下位花弁3 - 4枚。花後、雌株の葉の中央につける
豆のような果実液果で、直径4 - 5ミリメートル (mm) の球形で、
夏から秋にかけて黒く熟す。1枚の葉の上には1個の果実がつくのがふつうだが、
しばしば2 - 3個の実を結ぶものもある。果実には種子2 - 4個含む。
この液果は甘味があり食べられる。
花とは、本来は一つの枝の先端に生殖用の葉が集まったものであり、
芽の出来る位置に作られる。従って通常は葉に花が付くことはない。
この植物の場合、進化的には花序葉腋から出たもので、
その軸が葉の主脈と癒合したためにこの形になったと考えられる。

 

 

1

2

3

 

4

5

6

 

7

8

9

 

10

11

12

 

ハナイカダ2

ハナイカダの実

13

 

14

15

16

 

17

18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22回ハイキング 植物園〜くろんど園地