今回の参加者は3名。
渡邊さんは現地 9:45 待ち合わせ。
JR尼崎駅で竹内さんを8:20 にピックアップ。
が、阪神高速渋滞、9:30に京橋(トイレ)。
渡邊さんはすでに到着とのこと。
湊川でようやく渋滞を抜けたが、現地到着は 10:45、1時間半も渡邊さんを待たせてしまった(申し 訳ありません)。
11:00少し前に三草ルートから登り始め。
入り口付近の横壁のペツル(フリールート?)がなくなっている。
岩尾根が続くルート上からは昭和池の展望がよい。
水位はずいぶん低いよう。
何度か Up/Down を繰り返し、12:00 山頂到着。
2〜3組のハイカーに交じり昼食後、鹿野コースへ。
途中天狗岩に立ち寄る。
少し手前から通り雨、天狗岩周りは結構滑りやすかった。
鹿野コースへ戻り、下山を続けていると、雨が上がりまた青空。
途中、233 m の小ピークから昭和池へ下る。
昭和池の周りをゆっくりと歩き登山口へ到着。
3時間の山行であった。
尚、帰路は2車とも渋滞にはまった。
この時期(紅葉シーズン)の車山行には注意が必要そうである。
10:55 三草登山口(駐車場) ---三草コース---
12:00〜12:30 三草山山頂(昼食) ---鹿野コース---
13:00 天狗岩
---鹿野コース---
13:17 昭和池ダイレクト道分岐
13:30 昭和池周回路
13:52 三草登山口(駐車場)
|