富岡由美子、もう一人の記念山行・谷川岳  200681214

 

今年は会の50周年でした、なのに。私の勝手な個人山行をしてしまいました。

 

思えば十数年前、尾瀬ハイキングの帰りに立ち寄った一の倉沢出会い、周りは晴れているのにそこだけガスに包まれており、その中から「おいで、おいで」をしているではないか。岩など登ったことも無いときにそれでも以後、谷川岳には足を向けることはありませんでした。

 

今回は縦走で参加をと思っておりましたが、十数年前のことを思い出し誘われるままに登ってみようと思いました。みなさんといったら大して登れない私はかえって迷惑になるだろうし事故の元にもなりかねないと考え自分のプランで行くことにし行けるところまで行ってみようと。

 

13日は皆さんの元気な姿に出会うことができました。午後3時ごろ、マチが沢のテント場のほうに行きましたが良く分からなかったので訪れることなく自分のテントに戻りました。

 

14日、衝立岩・中央稜の取り付きからゆっくり眺めることができました。

正面・雲凌ルート、第一ハング、すばらしいと思いました。今回の一の倉沢のなかでいちばん見たかった場所で知った。ここは日本登山史始まって以来の出来事があった場所です。

 

この第一ハングで宙ずりになった二人のクライマーはなすすべもなく死亡が確認されてから自衛隊の射撃によってザイルを切断、遺体を回収したと言うできごとでした。

それでもこの場所に惹かれてしまうと言う、なぜか不思議な感じがしました。

 

いつの日か雲凌ルートにトライできたらと思うけど、その日が来るのでしょうか。

岸壁は相変わらず手招きして「おいで、おいで」と呼んでいるようです。

今回は入門ルート2本(烏帽子奥壁、南稜・衝立岩・中央稜)で終わってしまいました。

 

もう少し登れるようになったら皆さんの例会に参加しようと思っておりますがなかなかです。

今のままでは迷惑ばかりかけるような気がします。

 

テントを撤収後13 大阪への帰途につきました。

記念山行・谷川岳