四国・剣山

山  名

四国・剣山

日  時

20091011日〜12

メンバー

田中、松井、小笠原、國、越智、八木

報告

八木

 

 

 

時々は知らない土地へ行ってみたい。

うるさい日常の生活圏から抜け出してきれいな景色を眺めてみたいのです。

その眺めが高い山の頂からであれば結構うれしいです。

 

昨年の石鎚山ハイキングに続き四国の高い山シリーズ第2段、徳島県の剣山・1955mへやっ

てきました。

 

11日午前8時、三宮そごう前で八木は合流。

昨年同様、明石大橋から鳴門大橋へ、どちらも大橋、明石の方がでかい、を渡り徳島県に入る。

阿波市内・R193からR438へ、木屋平で県道260号線を進み標高900m程、中尾山高原オー

キャンプ場のロッジで今夜は泊まる、飲んで食って喋って12日未明に寝た。

 

12日午前6:30起床、8時出発、標高500〜800m辺り、しばらくは林道をくねくねとドライブ。

車の助手席から深い渓谷を眺めていると気持ち悪、口もとまでスッパイ胃液がジわ〜。

AM9時頃、登山口の剣山園福寺の駐車場に到着、口からエイリアンがボォーッ!

 

往復3時間程の紅葉狩りショート・トレッキング、それでも登りは汗もかく。

剣山山頂付近は紅葉が始まり空気が澄んでいます。

ハイキング道は完璧、平坦で余所見をしていても歩けます。

山頂は広々としていて開放感も全快! 

遠く西北北280度付近に見えるペイルブルーの稜線は石槌山。

往復路とも山から町まで、渓谷から平野まで延々とカーブが続く四国の山は近そうで遠い。

車のフロントガラスいっぱいに広がる渓谷の斜面はとても険しい。

 

『ガンや!』と杭打ち屋・田中さんが言う。

勾配率432パーミル位、強烈な急斜面に家が建つ、鉄筋コンクリートのビルまでも。

地盤が岩盤だから杭が打てる、だから家も建つと田中さんが教えてくれた。

建築用語『ガン』を学びました。

 

ご存知でしょうか、『うだつが挙がらない』の“う・だ・つ”。

火事の延焼を防ぐため、軒下に築いた防火用仕切壁

(写真左下、徳島県美馬市脇町・道の駅藍ランドうだつ、近くには半田そうめんの産地がある)。 

写るは大なり小なりうだつをあげた方々です。 

因みに私の分譲アパートでは有事の際は、“うだつ”を蹴破って隣へ逃げます。

 

来る時はうどん屋を二軒はしご、帰りは味噌肉系の徳島ラーメンを食べました。

田中さん毎回ありがとう、登山も観光も、週末わがままハイキング。 

 

この場を借りて 厚くお礼申し上げます。

DSCN0758

DSCN0759

DSCN0761

DSCN0762

DSCN0763

DSCN0764

DSCN0765

DSCN0766

DSCN0767

DSCN0768

DSCN0769

DSCN0770

DSCN0771

DSCN0772

DSCN0774

DSCN0775

DSCN0776

DSCN0777

DSCN0778

DSCN0779

DSCN0780

DSCN0782

DSCN0783

DSCN0784

DSCN0785

DSCN0786

DSCN0787

DSCN0789

DSCN0790

DSCN0793

DSCN0794

DSCN0795

DSCN0796

四国・剣山