京都・北山シリーズ 佐々里峠〜品谷山880.7

廃村八丁〜ダンノ峠〜佐々里峠

                                        2010116日(土)

                                           メモ ヨシダサトミ

芦生を周遊する南側に位置する品谷山。

芦生の巨木や渓谷美、自然林の黄葉を目にしながら展望のよい尾根コースと快適な渡渉も楽しむことができる面白いコース。
昭和8年に豪雪で廃村になった僻地である廃村八丁にも訪れました。

桃山台駅(640-645)== 吹田IC==佐々里峠(900-920)・・・ダンノ分岐(1005)・・・品谷山(1100)・・・ 品谷峠(1120)・・・ トラゴシ峠分岐(1205)・・・ 廃村八丁1225-1310・・四朗五郎分岐1322・・・ 刑部分岐1355・・・ 峠1420・・・ ダンノ峠1505・・・  同志社新心荘前1430-40 品谷尾根分岐1535 佐々里峠1615 吹田市のおゆば(温泉)でお風呂と夕飯 1940-2120発  桃山台駅

佐々里からの尾根コースは、ブナがとてもきれいでした。
道は、かろうじてわかるという感じで、分岐には小さな木の看板ありです。


品谷山より左の尾根に下りてゆき、その後、また左の尾根に進む。

トラゴシ分岐より注意。
看板の方向にトラバースらしき道を進み、尾根に乗り 左手に(テープあり)また、トラバース気味の道があり。

そこから、スギ林をジグザクに下りてゆくと沢にあたり、それを下りていく。

下りきった場所の川を渡り、八丁温泉につく。(小屋)

今回は刑部の滝に行かず、四朗五郎のコースに行く。


京都バスが300名のお客さんを連れて佐々里峠〜四朗五郎〜八丁〜ソトバ〜小塩に行った。

八丁温泉を管理していた京都の山の会のひとが、少しいやな顔で教えてくれた。

沸きたてのお湯もいただきました。


雪のときは、小塩から上がってくるそうです。

品谷山