5回破線ハイク 昭和山〜四石山

 

日時 1028

参加 𠮷岡・木寺・竹内・氷見・山スクール4名

報告 氷見

 

和泉砂川駅から可愛いコミュニティバスに乗って20分ほどでつづら畑到着。

さて、どうやって国道を横断するかと見回すと、地下道発見。

昭和山と書いた小さな道標を見つけて大阪と和歌山の県境の荒れた谷に入って行く。

上り詰めたコルから細い尾根を南下して行く。

 

1130楠峠着。篠竹の中で、道標が無ければ気付けない。

1200昭和山着。ちょっと南に下ってから北西に進んで行く。

1400槌ノ子峠着。ここまでが伊藤新道と呼ばれる。ここから山中渓駅までは近畿自然歩道の一部で道標が格段に立派になる。道も判りやすくなる。

1420四石山着。

1530わんぱく王国着。セーフ!ここを1630までにクリアしないと、外に出られなくなる。ここでは恐竜に食べられてウンチになることができる?。

 

王国のゲートを出たら目の前はJR山中渓駅。

ビールを買って乾杯!

 

川上新道を命名した川上さん。読図は難しいし、道は悪い渋いルートでした!でも面白かったです。

 

氷見

 

 

 

 

5回破線ハイキング 昭和山〜四石山