岳友クラブ内LINE グループ(TAW)にて、不安定な天気の中、直前に募集したところ、石塚、曽谷での沢行となった。
今シーズンの初沢、天候状況も考慮し、宿ノ谷をゆっくりと遡行することとなった。
8:30 JR阪和線
9:30 蕎原(キャンプ場)より入渓
10:30 ゴルジュ帯出口(休憩 10分)
12:10 終了点(かけはしの滝)
13:10 キャンプ場
この谷は、短いが、2~4 m の小滝群を中心に、アプローチなし、詰めなしで手軽に楽しめる。
後半は林道が並行し、万一の時にも安心な沢である。
入渓後最初の滝を右側から登り堰堤を左股に入る。
小滝群からなる急峻なゴルジュ帯が400 m 程度続く。
数日前の大雨により堆積物も少なく、流木も減り歩きやすい。
小滝群を快適にこなすと林道が並行するようになる。
ここで休憩をはさみ、さらに小滝群と戯れながら、かけはしの滝にて遡行を終了。
下山後は水間観音に参拝し、温泉後、解散 (個人山行)
|