立山(龍王山登攀)

 

山行日 : 202242951

山域名 : 富山県

参加者 : 杉村、橋本、杉村

      

報告者 : 桂山

 

 

田中さん、堀川さんは急遽家庭の事情で欠席となり、3人で出発。

428日(木)22時にいつもの大阪駅桜橋口に集合し出発。

ゴールデンウィークの初日であるが、順調に立山へ進むことができました。

3時半ぐらいに立山駅付近の駐車場へ到着。

一番近い駐車場はまだ空いていました。

3年前の源次郎尾根登攀とときに駐車した線路際あたりに今回も駐車。

 

杉村さんがWebで予約していたアルペンルート、640分始発のケーブルカーで美女平へ、

バスを乗り継いて室堂へ(チケット購入が便利 当日並ばなくてよい)

 

雷鳥沢へのテント場まではそれほど遠くはないが荷物が重い。

ちょっと高山病ぎみの橋本さんは少し疲れた様子であった。

雷鳥沢では天気が悪くなる予報であるため、早くテントを設営する必要がある。

 

少し雪を掘って整地し、掘った雪を積み上げる。

雨が降る前にテント設営が完了し明日のアタックに備えることにした。

 

夜は雨・雪が降り、風も強くひどい天候だった。

積雪が多ければ雪崩の危険もあったが、5cmぐらいの積雪でまったくもんだいなかった。

翌日は予報どおりの快晴で絶好の登攀日和となった。

 

5時過ぎに3人でテント場を出発、一ノ越を目指した。

出発時は高山病が少し回復したようであったが、一ノ越到着時には、かなり気分が悪いようで龍王岳登攀は、杉村、桂山の2名でアタックすることとなった。

 

9時過ぎに橋本さんに見送られ、一ノ越を出発し雪渓をトラバースしながら取りつきへと進む。

雪はしまっており沈むことはなさそでだが、天気が良いのでだんだんと緩んできそうである。

 

幸か不幸かガイドツアーの2名が先行しており、(ソロも一名先行)取りつきまでは迷うことがなかった。

取りつきからは、相談してロープなしで登攀することにした。

先行パーティーのトレースもあるのでよく確認しながら登攀する。

1峰、2峰、と進んでいくが、途中でロープを出すか相談したが結局最後までノーロープで行けた。

雪稜の直登ではまだ雪も締まっていたが、慎重にのぼった。

 

雪稜を2回登り気が付くと龍王岳の頂上が見えてきた。

3000メートル級の登攀は久しぶりで、緊張していたが、360度のパノラマを堪能できた。

富士山も見えました。

なんと一ノ越をスタートしてから2時間半という早いタイムでの東尾根から登頂となった。

 

ロープを出さなくてもよかったという条件に恵まれたことが要因である。

 

下りは、一般登山道を慎重に下山した。

トラバースでは、雪も緩んできたので一人ずつ通過した。

 

橋本さんは雷鳥沢に戻って休んでいた。(たいしたことなくよかった)

その日は一日天気がよく杉村さんが作成した外のテーブルと椅子で祝杯をあげた。

 

翌日51日は、また天候不良の予報で、雨が降る前に撤収した。

帰りもつがいの雷鳥のお出ましがありほほえましかった。

 

今回は、アタック日は天候にも恵まれ完登することができ、よい経験をすることができました。

橋本さんが体調不良で龍王岳登攀ができず残念でした。

 

追伸:ガイドツアーのガイドさんについて、大阪在住の真鍋さんというガイドで道場の烏帽子岩でも指導されている人でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立山(龍王山)