八ヶ岳 阿弥陀岳・北陵、横岳西壁・中山尾根

 

山行日:201212291

山域名:南八ヶ岳西面

参加者:石川(CL) 氷見 八木 中本 井出 中川 木本 東 熊倉 (9)

報告者:石川

 

12/29

2130分に大阪駅に集合。途中諏訪湖サービスエリアで仮眠する。

 

12/30 

6時に出発。

諏訪南ICで高速を降り、雪の八ヶ岳の山道に入ってゆく。

車が滑り出してきたのでタイヤチェーンを4本共着ける。

車が上まで上がってくれるか心配したが、チェーンが良く効いて赤岳山荘の駐車場に留める事ができた。

 

830分出発。

12時に赤岳鉱泉小屋に到着。

テント設営後ジョーゴ沢へアイスクライミングに向かう。

すでに他のグループがいた。

氷は薄いようだった。

3時間ほど遊んで赤岳鉱泉小屋前のテントに戻る、内2人は小屋泊り。

 

12/31

4時起床。

出発はあまりゆっくりし過ぎて730分となった。

AB班それぞれ阿弥陀・北陵と中山尾根に向かう。

 

阿弥陀・北陵の我ら4名は、行者小屋を過ぎたところで念の為に再度の主要装備の確認を行う。

ツェルトOK、コンロセットOK、ロープOKと気合をいれる。

よっしゃー。 ??? 

 

ちょっと待て、ロープに返事がない。

ガーン! まさかよ、誰も持ってきていない。

若い2人に赤岳鉱泉小屋まで帰って、取りに行ってもらう事にした。

待つこと1時間、気を取り直して文三郎道を進み、取付き点への分岐点を探す。

 

少し手前を入ってしまったか、胸くらいの深いラッセルとなってしまった。

こんな事ではいつになったら山頂に着けるやら、踏み跡を探す。

ありがたい事に尾根筋のトレースを探すのにそう時間は掛からなかった。

 

速くはないがしっかりと蹴りこんでぐんぐん高度を上げていく。

灌木帯を抜けて急な登りの雪稜が終わると岩壁が見えてきた。

岩壁前で休憩中に後ろからの2人パーティに追いつかれるが、先に取付かせてもらう。

登り始めてからピッケルバンドの調整に手間取る。

 

岩壁を越え次の岩壁が見えてきたが、ロープが足りないようなのでピナクルではなく、少し手前の岩で支点を取る。

山頂まじかの雰囲気がでてきて、あと山頂までどれくらいと問いかけてくる。

あと少しや、がんばろうとつぶやく。

岩壁と言ってもゆるいフェースで短く、すぐに超えられた。

 

こわいナイフリッジを渡りハイマツの支点でビレーをして岩場は終了した。

そこから先は稜線を左上していくとすぐに阿弥陀岳の山頂に出た。

やった。

 

山頂はガスが掛かっていて見通しが効かない。

下降に入るが、思っていた違う方向を中川君に指摘されて戸惑う。

またもやひどい事になるところだった。

 

下降路は来た道を少し下り、一般道を中岳に向かって下りてゆく。

とても急だ。

安全を踏んでロープをだすべきところだが、そう時間も無い。

無事中岳沢のコルに着いた。

 

危険個所を無事通過でき、阿弥陀岳・北陵登攀の成功を確信した。

皆に感謝。

予定ではこれから先、中岳を登り文三郎道を下りる予定であったが、先行パーティの2人がホワイトアウトで無理とコルへ引き返してきた。

仕方なく雪崩多発地帯の中岳沢をくだる事になった。

祈るようにして急ぎ足で下りて行ったが、メガネがくもりガスも掛かっていて足元が良く見えず何回も転ぶ。

ようやく文三郎・中岳沢分岐に到着。

おもわず小さく万歳三唱をした。

 

テン場に戻ると中山組はすで帰っていて互いに報告し合う。

中山尾根では順番待ちの渋滞で、断念して1ピッチだけを登ってきたとの事。

予想されていた事ではあったが残念。

夕食は木本さんが粕汁を用意してくれていた。

準備には随分と手間が掛かったと思う。

おいしかった、感謝、感謝。

 

食事が終わり、赤岳鉱泉小屋年末好例のビンゴゲームに参加した。

我が岳友クラブは6名が商品をゲット、さらに中本さんがなんと本日の最高額景品のアイスアックス2本を勝ち取り大いに盛り上がる。テントに戻り年越しそばを頂き、話は尽きないが先に寝させてもらう。

 

1/1

5時起床。

8時出発だがなかなか起きてくれないと女性陣がぼやく。

朝食を頂きテント撤収、アイスキャンデーでアイスクライミングを2時間ぐらい楽しんで下山。

途中樅の湯の風呂にはいる。

風呂からほど近い井出さんの親戚に立ち寄り、お正月の家庭料理をご馳走になる。

非常に恐縮した。

帰りの高速は渋滞もなく順調で、伊吹サービスエリアで解散した。

 

阿弥陀北陵班はなんとか登頂できたが、中山尾根班が渋滞とはいえ、登れなかった事が非常に残念だった

反省点としてはGPSが使えなかった事、共同装備の確認などの問題はあったが、今年は凍傷になったものはいなく、思い出に残る楽しい雪山山行となった。

 

IMG_2122

赤岳山荘の駐車場

 

PC300001

ただいま売出中の三人男

 

PC300003

出発準備OK

 

IMG_2125

北沢道で休憩中

 

IMG_2128

林道が終わり堰堤から山道に入ってゆく

 

IMG_2129

ジョーゴ沢のアイスクライミング

 

IMG_2133

アイススクリュウの手ほどき

 

IMG_2136

 

 

CA3I3120

初日の夕食はきりたんぽ

セリの風味がバツグンに良かった

 

A3I31250001

赤岳鉱泉小屋を後にしていざ出陣

 

IMG_2141

中山乗越

 

IMG_2143

営業中の行者小屋

 

IMG_2145

ラッセルから解放され急登で休憩中

 

tmp_imgresize[1]

第一岩壁に着いた

 

IMG_2149

ルートを確認中

 

 

tmp_imgresize[2]

このクラックを上がる

 

t_66d9964631e9e252a24385ba9920fd1c[1]

第二岩峰

 

121231_1346~01

121231_1347~010001

岩場はこれを越えれば終わりです

 

tmp_imgresize[12]

ナイフリッジを渡る隊長

先行パーティさんからの写真提供

 

tmp_imgresize[13]

先行パーティさんからの写真提供

 

 

IMG_2152

最初に現れたのはカナちゃん

 

IMG_2162

続いて中川君

 

121231_1411~010001

ハイマツのビレー点

 

IMG_2164

三番目はヨッピー

 

121231_1419~01

 

 

121231_1419~02

IMG_2166

やった! 阿弥陀岳の山頂 がんばりました

 

IMG_2167

帰りの中山乗越にて

 

IMG_2170

寒かったやろ!まつ毛が凍り付いてる

 

PC310005

中山尾根1ピッチ目(B)

 

PC310007

 

PC310008

B班はこれまで、渋滞で断念

IMG_2174

アイスキャンデー

 

IMG_2175

赤岳鉱泉小屋のテン場

IMG_2176

アイスクライミングの始まり始まり!

 

IMG_2181

 

 

IMG_2191

IMG_2192

IMG_2194

 

 

IMG_2198

IMG_2200

IMG_2202

 

 

IMG_2203

IMG_2206

IMG_2208

 

 

IMG_2213

IMG_2215

IMG_2218

 

 

IMG_2220

IMG_2221

 

 

IMG_2225

 

 

IMG_2228

IMG_2235

IMG_2247

 

 

IMG_2251

IMG_2257

阿弥陀岳・北陵、横岳西壁・中山尾根