横尾本谷右俣遡行〜南岳

山  名

北アルプス・横尾本谷右俣遡行〜南岳

日  時

平成22917日〜20

メンバー

中ちゃん 荻ちゃん 竹ちゃん よっぴー  4

報告

ヨッピー

 

 

 

9/17 

2100 梅田ヨドバシ集合。

荻ちゃんのオデッセイで、高山経由で沢渡へ。

ひるがの高原SAで仮眠できるところを探すが適当な場所がなくて、沢渡へ直行。

 

9/18 

0300 タクシー会社の駐車場で仮眠。

0430 起床。というか起こされる。

0530 上高地バスセンター着。

知り合いに次々合う。

さすがに三連休。

横尾までゆっくり歩くつもりがなぜか

0930着。

テントを張り、のんびりと宴会と昼寝。

夕食はマーボ春雨。

 

9/19 

0400 起床

0530 出発。

0630 本谷橋で日の出を見ながら休憩。

結構高齢のちょっと足元のあやしい女性を含む5人組が左岸に入ってきて、「1時には南岳に着きますかね」と聞いてくる。

ムニャムニャと返事をごまかしつつ、私達全員これは無理だと思った。

藪漕ぎ、渡渉(失敗もあり)、ゴーロ歩き、木登り、なんでもあり。

谷が広くて明るく、傾斜も緩いのでルンルン沢歩きが楽しめる。

 

休憩していると沢靴の3人組がやってくる。

聞いてみると5人組ははるか下のほうで追い越したらしい。

1100 ついに憧れのモーレーンに出る。

雪田が残っている。

稜線を歩く人が見える。

さてここからが本日の核心。

慎重にルートを選ばないと行き詰って大変なことになる。

一番低いコルに続く斜面は草着きで、3人組の沢屋さんたちはこのルートをとる。

私たちは少し左の、上部に岩稜があるところに斜めに入るように登っていく。石の安定した所を選んで、草を掴んで這うように登る。

怖い。

 

標高2700mの登山道に出てホッとする。 

雪田を見下ろすと人が2人。

やはりあの5人組はいない。

早目に撤退してくれてるといいのになぁ。

南岳まではあと標高で300m。

空気は薄いし、疲れで足も上らなくなってくる。

1400 南岳小屋到着。

徒渉の失敗で靴下を濡らしてしまったため,ビールを飲んだつもりで1500円で1足購入(結局ビールも飲んだけど)。

とても履き心地がよく,山へ行く時はいつも履いている。

 

もはや定番となったすし太郎の夕食をすませて就寝。

ものすごい混みよう。

布団1枚に2人。

寝返り不可。

早く朝になれ〜。

なんかジャバジャバ音がしてるな……。

 

9/20 

0430 起床。

お茶漬けとみそ汁というチープなメニューを済ませて6時出発。

小雨。

南岳頂上を過ぎて昨日登ってきた道をどんどん下る。

梯子を降りて,まっすぐ下へ。

濡れた草を握りしめて足下はヌルヌル。

あれ?こんな難しいとこ通ったけ?「間違えた!バックバック」。

あわや昨日のモーレーンにころげ落ちるとこだった。

 

気を取り直してがんばって歩く。

天狗原分岐を過ぎたら槍から下ってくる人と合流して,朝の大阪駅みたいになる。

今日中に大阪に帰りたいのであせるが,中高年の列は進まない。

怒られながら10人抜き,謝りながら20人抜き。

小走りで横尾に着き,テントを撤収する。

しまった。

ベンチレーターの閉め忘れでテントの中がびしょ濡れだ。

明神からタクシー会社に電話して上高地に1時に迎えにきてもらう。

10分前に上高地着。

初日に楽しかった分今日は苦しかった。

 

温泉に入り,食事をしてずっと荻ちゃんに運転してもらい22時大阪着。

ソ連駐在生活の長かった荻ちゃんから,妖精のような美少女が23歳を過ぎるとマツ子デラックスに変身する話とか,

純情なナターシャが阿部定になってしまう話で盛り上がりながら帰ってくる。



説明: 001

蝶ヶ岳に登る朝日

 

説明: 002

本谷橋 これから谷に入る

 

説明: 003

どんどん登っていきます

説明: 004

後ろに見えるのは屏風の頭

 

説明: 005

後ろの稜線の一番低い地点が横尾尾根のコル

 

説明: 006

ついに稜線に出ました向かって左下が天狗平

 

北アルプス・横尾本谷右俣遡行〜南岳

説明: C:\Users\user\Desktop\岳友クラブ\10c.gif

説明: C:\Users\user\Desktop\岳友クラブ\10b.gif