第一回・ヨッピーの山中放浪記 はらぺこ旅

 

  土合〜白毛門〜笠ケ岳〜朝日岳〜清水峠〜蓬峠〜土樽

 

  2006年8月16〜17日

ヨッピー

 

816

515分、熊鈴を鳴らしながら大阪に帰る皆に別れを告げて白毛門に向けて出発。

土合橋まで15分。

 

ラフテイングの建物の横を通って駐車場を抜けて馬蹄形縦走路の入口へ。

橋を渡ったとたんいきなりの急登。

とても感じのいい広葉樹林の中を苦しみながら登る。

そうか、ヒツゴー沢の疲れが抜けてないんだなぁ。

周囲5メートルくらいはありそうな巨木の根元におおきなウロ。

その前にちょっと大き目のウンコが。危ない,危ない。

熊さんの家かもしれない。

 

尾根が狭くなってきて、木の根を持ったり鎖を持ったりしながら松ノ木沢の頭へ。

一の倉の岸壁が大迫力で迫る。

行く手にはジジ岩,パパ岩,白毛門が疲れた体をより一層疲れさせるかのようにそびえる。

雪渓を吹き上がる冷たい風で体を冷やしながら笹原の稜線を黙々と登る。コースタイムから1時間遅れで山も岳もつかない白毛門へ。

次は笠が岳へ。

 

ピークを越したところにドラム缶を半分に切ったような避堆小屋があるが泊まれるのは23人か。

朝日岳までは標高差100メートルだが間に7つも小さなピークがあるので累積標高差は300メートルぐらいはあるのでは。

にせピークにだまされながら期待とがっかりを繰り返して1時間30分遅れで朝日岳へ。直下には楽しそうな岩場もある。

 

このあたりから雲の中状態。

展望もないし,写真もとれない。

ピークを越すとすぐに朝日が原湿原。

りっぱな木道になる。宝川温泉に向かう分岐から5分ほどのところに湧き水がある。

森があるわけでもないのに、頂上直下とは思えない。

さあ,あとは清水峠まで下りだ ルンルンルン、とはいかず,アップダウンを繰り返しながら徐々に高度を下げていく。

 

上州のマッターホルンと呼ばれる大源太山の向こうに新潟の町が見える。

清水峠が見下ろせる丘まで来て、わ−い、もうすぐだ、と喜んだのに、さらに1時間ちかくもかかる。あと50メートルというところで、足がもつれたのか、気がついたら仰向けに倒れていた。

ザックが重くて起き上がれず、ベルトをはずして立ち上がる。

恥ずかしい……

 

午後3時半、心配していた雷にあうこともなく避難小屋に着く。

中本さんからテントは借りてきていたが、小雨まじりの風が激しく、小屋も結構広く、トイレも中にあり、10人くらいは余裕で泊まれそうな所に2人だけのようなので、小屋に泊まることにする。

やれやれと落ち着いてみると、朝から國さんにもらったりんご1個とナッツしか食べてなかったことに気づく。

スープを作って八木さんが持たせてくれた(カサンブランカ)弁当をおいしく頂く。

あ、テン場にあった焼酎でもちょこっと入れてくればよかったなぁ。

 

そういえば今回の合宿は食事に縁がない。

ヒツゴー沢では1日分の行動食を2日で食べるはめになったし、今日も、ずっしりと重い食料を持ちながらも食べる気にならず歩き通してしまった。

山では水さえあれば1日や2日、食べなくてもいいということなんだ。

と、妙に納得してしまった。

 

同宿の茨城の男性と8時くらいまで山の話で盛り上がる。

9時ぐらいに、外でテントを張っていた若い男性が「風がうるさくて眠れない。

もう限界」と小屋に逃げ込んできた。

一晩じゅう、風の音がうるさい。

この日、台風が近づいていた。

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\白毛門からの谷川岳.jpg

白毛門からの谷川岳

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\白毛門.jpg

白毛門

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\白崩避難小屋.jpg

白崩避難小屋

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\朝日岳山頂.jpg

朝日岳山頂

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\朝日岳岩場.jpg

朝日岳岩場

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\朝日にせピーク.jpg

朝日岳にせピーク

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\朝日が原湿原水場.jpg

朝日が原湿原水場

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\松の木沢の頭.jpg

松の木沢の頭

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\笠ヶ岳避難小屋.jpg

笠ケ岳避難小屋

説明: 説明: 説明: C:\Users\user\Documents\ハ_^___[1]\写真再送\谷川\Resized\ジジ岩ババ岩.jpg

ジジ岩ババ岩

 

8月17

ラーメンをすすりこんで520分蓬峠を目指して出発。

昨日よりもさらに風がきつくて、ふんばっていないと、登山道から押し出されそうになる。

7 蓬ヒュッテに到着。

 

清水峠の過難小屋とほとんど変わらないようなショボさ。

土樽に向かって一気に下っていくが、ザックから鈴をはずして手に持って振り回しながら行く。

沢沿いの道になってから、赤い紐がヒュルヒュルと足元を横切る。

頭に赤い菱形、マムシだ。また1匹。

 

竹を折って、地面をバシバシと叩きながら歩く。

車道に出てからも順調に進み、もしかしたら106分の電車に乗れるかもしれない、いや無理かもしれないの繰り返しで、ほとんど小走りになる。

10時ちょうどに、土樽駅のホームに着く。

駅のまわりには本当に何もない。

道場や武田尾よりももっとひなびている。

 

越後湯沢で切符を買ってから構内にある温泉に入る。

貸しタオル付で800円。

お土産を買って一路大阪へ向かうが、JRの踏切事故のせいで雄琴でサンダーバードから降ろされ、山科で、京都と乗り換え、1時間以上遅れて大阪駅に着く。

 特急料金2300円を払い戻してもらいラッキー。

 

山に行き始めて10年以上になるけれど単独行は始めてで、心細さもあったけれど、マイペースでなかなかよいもので した。

 

これに味をしめて、またどこか行こうと狙っているおばさんなのでした。

第一回・ヨッピーの山中放浪記 はらぺこ旅