8/9
いつ遭難してもいいように朝から大掃除をして中ちゃんに借りた1人用テントを担いで21時30分発の高速バスに乗る。
8/10
有明山黒沢登山口~中房温泉
4時30分穂高着。
タクシーで中房温泉行きの3人と同乗して黒沢登山口で降ろしてもらう。
「本当にここでいいの?有明荘から登ったほうがやさしいよ」と運転手に念押しされる。
いえ、ここでいいんです。
朝5時、沢沿いの薄暗い道を熊鈴を鳴らしながら登っていく。
細い橋を渡りながらふっと上流を見ると、やせたおじいさんが白いショールをまとって岩の上に座っている?……
しまった!即身仏を見てしもた。
ここは修験の山だからこんなのもありなのか?
あわてて目をそらせると、若い女の子が数人同じようなショールをまとって歩いてくる。
???朝の5時、こんなところで何してる?
「おはようございます」と挨拶すれば、「おはようございます」と返ってくる。
生きてるんだ。しかし怖い。
「おのれ、よくも見たな。
生かして返すものか」な~んてことになったらいやなので、足早に奥に向かって登っていく。
|