3回 雪まみれ日記

 

2007/12/23-24 木曽駒

河野 中本 石川 氷見

 

30年振りの湿った雪でロープ ウェイが止まり,運行開始ま で1時間ほど待つ。

千畳敷に 着いてもホテルの人に「雪崩 の危険があるので登らないで 欲しい」と言われ,ホテルの 横で滑落停止やラッセル,大 阪方式の練習をして,夕方の ロープウェイで降りる。

 

 24日は野猿の岩場を偵察。場 所の特定できず。

 

 

12/29-2008/1/1 八ケ岳  澤田 中本 河野 石川 氷見

12/29

朝大阪発。

ビールのどっさり入ったザックを担いで日暮れ前に赤岳鉱泉へ。

 

12/30

赤岳主稜を目指して文三郎道を登るが取り付きに着いたあたりで猛吹雪に

。撤退の途中,足の違和感を感じてふと見るとプラブーツの底がぱっくりと剥がれ,

かろうじてかかとだけくっついている。

細引で応急処置をして小屋に帰る。

中本さんがテープと細引で修理してくれる。

 

12/31

今日も吹雪。

昼過ぎに横に降っていた雪が斜めになったので,

アイスキャンディーへ。

3本ほど登って終り。

夜は恒例のビンゴ大会。

カードを2枚買ったのに,細引1本のみ。石川さんは1人用ツエルトが当たる。

石川さんのみなぜか毎年高額商品があたる。

 

1/1

天候がよくならないので、河野君を残して帰阪。

 

1/46 比良αルンゼー木戸峠一牛コバー坊村  中本 石川 氷見

八ヶ岳が不完全燃焼のため,αルンゼから武奈ケ岳へという計画をたてて,4日朝大阪駅に集まるも,湖西レジャー号は走っておらず,乗り継ぎに時間がかかって,取り付きに付いたのは11時。

重い荷物と中途半端な雪のために手こずり,3つめの滝に着いた時には薄暗くなっていた。

左岸の枝稜まで這い上がり,かろうじて平らな所を見つけてテントを張る。

まだまだ正月気分で金箔入りのお酒を飲んで,傾いた地面に沿うようにして寝る。

 

1/5

 稜線をつめるかルンゼに降りるか協議の結果,懸垂でルンゼに降りたら,4つめの滝から少しあがった 所だった。

ラッセルして昼前にクロトノハゲに着き,木戸峠で中本さんと別れる。

金糞峠をめざして,明るい 稜線を北上していく。

 

 トレースがなくなっても尾根をはずさないようにいけば大丈夫だと思っていたが,途中から堂満が右手にどん どん遠ざかっていき,アレ?と思いつつも赤テープを拾って進めば沢音が大きくなってくる。

奥の深谷の右股源流かなと思いいつつも進めばはっきりとした登山道とトレースが出てくる。

ジグザグに下っていくと古ぼけた標識がある。

ん?岳友クラブ?白馬堂?なんと50年近く前に先輩方が取り付けたんだ。

元気が出てどんどん 下っていくと薄暗くなるころ平らなところに出て,ここで泊まり。

水を汲むためにさらに下っていくと林道 が! 標識には牛コバと書いてある。え〜???

 

 1/6

大橋まで登り返す気力も無く,坊村に出て大阪に帰る。

 

1/13 奥伊吹スキー場  田中 八木 竹内 中本 氷見

 寒波のきている寒い1日でした。

そのわりには雪が少ない。

 

1/12-14 八ケ岳 中山尾根  石川(岳連)

詳細は本人にどうぞ。

 

1/20 比良 坊村一武奈ヶ岳一比良  中本 氷見

 晴天のもと,御殿山コースを登り,北比良峠からダケ道を降りる。

 イン谷で,堂満ルンゼを登ったとおぽしき武装した二人連れに聞くと,あと1回ぐらい降れば積雪量がちょう どいい状態になるとのこと。

 湖西道路の下まで降りてきたら,とうとうプラブーツがかかとも剥がれてしまい,片方も接着剤がつま先から ふき出してきて,新しいブーツを買う決心をする。

 

 

 1/27 比良 堂満1ルンゼ   田中 曽 丸山 中本 竹内 石川 氷見

 イン谷に駐車しようとして,岳友号がぬかるみにはまり,2時間ほどかかって救出する。

 1ルンゼの取り付きに着いたときには11時になってしまうが,10人ちかく入っているのでトレースはバッチ リ,と思いきや,左上する滝を過ぎたすぐ上で先行パーティーに追いついてしまい,丸ちやん,竹ちやんのラ ッセル隊を繰り出す。

せめて1回くらいは仕事せればとトップに立つが,傾斜がきついのと積雪量が多いため, 自分の頭より高いところに雪があるのをかきおろすことになり,とても疲れる。

 1パーティーは降りてしまい,岳友7人と京都の若者? 2人の9人で黙々と登る。

両手にパイルを持ったおに いさん2人連れはまるで草を刈るように雪を投げ飛ばして素晴らしいスピードでラッセルしていく。

 彼らがいなければ私達は日が暮れてもラッセルしているか,撤退するかどちらかだったに違いない。

 

 

2/2 比良 比良−大橋-坊村     石川 

 牛コバで見た標識を回収しようと出かけた隊長は奥の深谷右岸でひとりラッセルをして,鹿と戯れてい   たそう です。

 

 

2/910 大山  曽 石川 氷見

2/9

低気圧がやってきているため,北海道に行かなくても地吹雪体験ができてしまった。

曽さんと元谷の偵察に行くが,10分もたたないうちに自分の歩いたトレースが無くなってしまう。

風は怖い!

夜曽さんの作ってくれたすき焼きでお腹いっぱい,ぬくぬくと眠る。

 

2/10

夏道を登っていくが,六合目の小屋をすぎたあたりから顔が痛いような吹雪。撤退を決めてアイゼンを付け,下っていくが,下からはどんどん登ってくる。100人ちかくはすれ違ったかも。樹林帯に入ってから雪洞を掘ってお茶を飲み,テントに帰って曽さん特製えびカツ井を食べて1日早く帰ってくる。

 

2/17 藤内3ルンゼ  三木 曽 丸山 石川 氷見

 

 早く着くためにロープウェイであ がるが,またまた地吹雪。

狭い, ころげ落ちそうなルンゼに30人ほ どもひしめくあって順番を待つが, ただ寒いだけ。

2本登って帰りもロ ープウェイ。

 

2/24 比良 金糞峠  竹内 石川 氷見

 

 またまた,低気圧。堂満中央稜を目指して出かけたが,イン谷で数メートル先が見えないほどの降り方。

あっ さりと挫折して金糞峠から堂満に行くことにするが,峠に出たとたんに,またもや地吹雪。

逃げるように下山 して大阪駅に早々に帰ってくるが,「本日開店ビール1杯百円」の居酒屋に迷い込んで遭難。

 

3/2 大峰シェークスピア   中本 丸山 佐土原 石川 氷見

2月が異例の低気温であったため,3月に大峰でアイスクライミングができる。

3週連続の吹雪がウソのようなおだやかな日差しの中,取り付きまでの道を「ハイキングだけでも楽しいね〜」を言いながら登っていくが,傾斜がきつくて結構'怖い。

シェークスピア氷柱群(ハムレット,マクベス等)を眺め,写真を撮って,もっと下方のトップロープを張れるような所へ移動する。

丸ちゃんロープのセットと回収ご苦労さまでした。

 

3/8 荒島岳  石川 氷見

カッコイイ山,荒島岳にサクッと登ってくる。

九頭竜湖を見て,大日岳の偵察をし,田中さんお勧めの伊吹のSAでよもぎうどんを食べて帰る。

 

3/15 比良堂満3ルンゼ  石川 氷見

 

雪解けが進んで流れが出てきた谷を,右へ左へと渡渉しながらつめていくと,二股が見えるあたりからデブリがあらわれ,直径10センチくらいの木がねこそぎ押し流されているのをみてゾッとする。稜線が見えてきたなと思ったら,あっけなく登山道に出る。

堂満岳からノタノホリ,イン谷へ降りる。

 

 

3/22-23 大山北壁八合尾根〜鳥取砂丘〜城崎温泉  石川 中本 氷見

3/22

大山北壁と聞いただけで死ににいくようなものと思っていたが,何事もピンキリです。

私達でもいけたキリの八合尾根。元谷から見上げたときには圧倒されてしまったが,取り付いてしまったからには行くのみ。

 八合尾根の痩せ尾根は本当にスリム(5月に白馬主稜を登った時,こんなの全然痩せ尾根じやないと思ってし まった)

突風でも吹いたらころげ落ちてしまいそう。

足の幅しかない。

 核心は上部の雪のついていない数メートル。

ハーケンを打ってもリスが広がるだけ。

落ちれば元谷の小屋まで すぐ着いてしまう。

さすがに心臓がバクバクした。

稜線に出てから,万歳三唱をして,日本海を眺める。うん,

大山は3月に限るなぁ。

 

 3/23

鳥取砂丘を見たことがないという私のために大回りしてくれる。

ついでに城崎温泉にも入って,雪の多かった今年の冬山を終えた。

 

3回 雪まみれ日記