第4回 雪まみれ日記

山  名

北アルプス・蝶ケ岳

日  時

20091227日〜30

メンバー

中本 竹内 氷見

報告

氷見

 

 

 

 

 

12/27 700森之宮〜1300沢渡駐車場1400(タクシー代2800円)釜トンネル〜1530上高地バスセンター

暖かい晴天のもと大正池まで来たら雪をかぶった前穂の美しさにしばし見とれる。

バスセンターではテントを濡らしたくないので屋根の下にテントを設営。

水は停留所の屋根から落ちる雪解け水をゲット。

 

今日の食当の竹ちゃんが出したのは551の豚饅とシュウマイ。

箱入り紙袋入り!(このゴミは徳沢まで持って行って持って帰った)白飯大2個。

テルモス3本。

大ブーイングのもとおいしい中華と湯割りで夜は更けゆく。

豚饅はジップロックに入れてお湯で煮れば暖かくより美味しい。

教訓:軽量化は最優先で考えよう

 

12/28 600上高地〜1100徳沢

朝は残りの豚饅を入れた中華粥。これは実においしい。お試しあれ。

暗い中を出発したために,小梨平で道に迷ってしまった。

なんで小梨平でラッセルしてるんだろうと疑問に思いながら2時間以上奮闘してしまった。

 

教訓:おかしいなと思ったらさっさと引き返そう

曇り時々吹雪の中徳沢に着くが無駄なラッセルで疲れたため徳沢で泊まり。

 

 

12/29 620徳沢〜1215蝶ヶ岳〜1530徳沢

12時撤退と決めて出発するが,晴天とトレースに恵まれ,蝶ヶ岳に登頂成功!

樹林帯からピークまでがものの10分という,冬山初心者にうってつけの山です。

 

長塀山のピークまでは展望もなくひたすら登りで苦しいが,トレースをはずさなければ沈むこともなく,

そこからはアップダウンもあまりなく,樹林帯がきれたとたん目の前に穂高連邦がパノラマのように広がり,感激する。

本日は快晴無風。蝶ヶ岳のピークでさえ,ちょい吹き状態。

 

帰りはアイゼンをはずして中本さんに貸してもらったストックでバランスをとりながらビール気分が高まりつつ気持ちよく駆け下りたが,ハシゴに落ちてあわや大腿骨をポキッといくところだった。

徳沢園に直行してビール(1本700円)を仕入れて祝宴…祝宴…また祝宴。

 

説明: C:\Users\user\Pictures\Resized\蝶ヶ岳から穂高の山々.jpg

蝶ヶ岳から見た穂高の山々

 

12/30 600徳沢〜釜トンネル〜沢渡駐車場〜大阪

テント撤収時にポールが凍って抜けないので,ガスを出してあぶる。

 

教訓:ガスは使い切らずに残しておこう

上高地まで帰った時,どこで道にまよったのかが判明。

教訓:小梨平は明るい時に通過しよう

 

河童橋で休憩していると信濃毎日に取材を申し込まれるが,あちらの方が取材のし甲斐がありますよと前穂北尾根へこれから入るいろりのグループを教える。

翌日から大荒れで事故が多かったが,あのパーティはどこまで入ったんだろうか?

沢渡から3分ほど松本に向かった橋のたもとに蕎麦屋がありかけ流しの温泉にも入れる。

 

 

 

 

 

山  名

比良 琵琶湖バレイ〜八雲ヶ原〜武奈ヶ岳〜比良駅

 

 

日  時

201019日〜11

 

 

メンバー

荻野 石川 氷見

 

 

報告

氷見

 

 

 

 

 

 

 

1/9 琵琶湖バレイ〜

一昨年,木戸峠から金糞峠に向かったものの擂鉢山から牛コバに出てしまったのが,今年はリベンジ成功!夜テントから出てみると志賀の町とナイト営業中の琵琶湖バレイの明かりがとてもきれいだった。

 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 武奈ケ岳 1

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 武奈ケ岳 2

 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 武奈ケ岳 3

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 武奈ケ岳 4

 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 武奈ケ岳 5

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 武奈ケ岳 6

 

 

 

 

 

 

 

山  名

大峰シェイクスピア

 

 

日  時

2010124

 

 

メンバー

井出 丸山 石川 氷見

 

 

報告

氷見

 

 

 

 

 

 

 

雪の足りないシェイクスピアのアプローチは怖いの一言に尽きる。

帰りはロープを出して懸垂下降。

しかしシェークスピアでリードするような人達はガシガシと歩いて下る。

登ってうまい人は歩くのもうまいんだなぁ。

丸ちゃんの初リードは5メートル。

 

 

 

 

 

山  名

比良堂満第3ルンゼ

 

 

日  時

2010221

 

 

メンバー

荻野 氷見

 

 

報告

氷見

 

 

 

 

 

 

 

今日から気温が15℃を越す日が続くので、あっというまに雪がなくなりそう…とみんな同じ事を思ったのか、湖西レジャー号はまるで登山列車のような賑わい。

 

1ルンゼに入る人は多いが、我々は第3ルンゼへ。

先週冷え込んだせいで第3ルンゼは意外にも新雪がぎっしり。

よい天気とふかふかの新雪でラッセルしながら、わざとゆっくりじっくり楽しみながら2時間で稜線へ。

堂満岳のピークはあふれんばかりの人,人。ノタホリからイン谷へ。

冬が終わってしまった。

 

2010年は暖冬の一言につきる冬でした。

2011年に期待しよう。

 

 

第4回 雪まみれ日記