2009年7月 あこがれのマッターホルン  佐土原

 

 

(こんな山、日本にもあればいいのだが・・・)



 あこがれのマッターホルンに、716日無風晴天にて登頂しました。

いつかは!?と思いの方、これまでの経過を含めて報告いたします。

参考になれば幸いです。

今年はインフルエンザの影響と100年に1度の不況で海外へ出かける人は少ないとか、テレビの宣伝で燃料代ゼロ!

この時、今がチャンスと思ったのです。

6
20日(土)
石井スポーツでマッターホルンに登る靴はどれが良い?と尋ねました。38700円なり〜

6
21日(日)
HISへカタール航空券、ジュネーブ往復81500円出国税込み

6
27日(土)
アイゼンワークトレーニング、芦屋〜地獄谷〜有馬、中本さんに付き合っていただく

628日(日)
不動にてトレーニング  中本さんリードにて


7
4日と5
買出しと荷造り。

百均でスリッパなど便利グッズを!荷物は20キロ制限!確認良し。

腰巻も買いましたが暑苦しいので、使わずじまい首からぶらぶら下げて充分。
もちろん、アイゼン、ピッケル、ヘルメットは持って行きます。

忘れても現地調達(山道具の店が多数)、レンタルもあります。

 

79日(木)
仕事をしてから関空へ、関空へはバスが便利。

往復で買うと割引になる。


7
10日(金)
AM12:25
出発。

カタール航空はサービスがとても良かったです。

乗ってすぐ、夜食がでますし、日本食が充実、日本人の乗務員も多い。

便利グッズのおまけまで。

 

ドーハで乗り換え、待ち時間3時間ほど、ここで出会った日本人、北アフリカ一人旅の80歳のおばあちゃん、(この時どれほど勇気づけられた事か)後、京都のおっちゃん、山スキーをするとの事で話が盛り上がる。

置き忘れた歯ブラシを探し届けてくれたカタール人。
やや遅れてジュネーブ到着、空港の地下は列車乗場だが、窓口がひとつしかなくスイスパスにスタンプを押してもらうのに一時間ほどかかりました。

スイスは改札口がありません。

うっかり乗車すると罰金!

時差サマータイム日本と7時間遅れ。

BRIG行列車に乗るまでパニックするがなんとか。

レマン湖とブドウ畑を眺められる右側がオススメ。
VISPで乗り換え、ここから電機の登山列車になります。

キオスクで10スイスフランのチーズ、サラミの挟んだパンが本日の夕食、列車の大きな窓に感動。
宿は駅前のバーンオフと決めていたが、予約は当日でもよかろうとジュネーブから電話するが留守電? 

オーナー不在?

 ここで、スイス人のニコラさんに助けてもらう。

明日は早朝に山に行くと言うのに、ほんま、親切に感動。

23時頃就寝。

7
11日(土)
昨日ニコラさんに案内された道をふたたびたどる。

ついでにユースは空いているか寄り道するが満杯であった。
ロープウェイはスイスパス提示にて半額(日本円で五千円程)ちょっと高いと思うが、約一時間ほどの空遊といきなり富士山より標高の高いところまできてしまうのだ! 3883メートル

○ヨーロッパ最高地点の展望台 マッターホルン・グレーシャ・パラダイス
めっちゃ寒い。

風はキツイ、ブライトホルンまで2時間半で到着、息が苦しい。

写真を撮るのもなんとか。

町が見えるマッターホルンと姿が違う。?

この時の気分はアルピニスト気分。

大勢の登山者と山スキーで賑やかであった。

 

ほとんどが三人パーティでロープを?いでました。

夏でもうっすら新雪でした。

帰りのロープウェイからもマッターホルンの威圧感を感じます。

私はほんまにあの絶壁の山に登れるのであろうか??100回自問自答しました。

○ツェルマット・アルパインセンターは16時〜 まず、受付け嬢へマッターホルンに行きたいと伝えます。

そうすると日本語案内の用紙をもらい、先ずは、テスト登山となります。

なんとかグループツアーの参加できないかと相談します。

プライベートとなると割高


7
12日(日)
ヴァリス地方の秘境と言われている。

ジナールにハイキングに。

ここはほとんど観光客が来る事がなく、静かにのんびりお花畑とベッソをはじめ氷河山を満喫できます。

後半はマッターホルンの頭がひょっこり見えるのですが、雲の中でした。

牧場でミルクを購入。

また、ツェルマットへ戻ります。

ジナールからは絶壁の道をバスが走ります。

もちろん、スイスパス提示OK。
アルパインガイドセンターにてポリュックスPOUUXガイド代を支払う。348スイスフラン。
ハーネスレンタル12スイスフラン。

7
13日(月)
朝、640分ロープウェイ乗場集合にて。
簡単な装備チェックになる。

今日はヤッケは不要と説明し、ガイドがさぁー行くと合図だったが、まだ切符を買っていない。

切符は昨日のうちに用意することであったらしい。

ハーネスもロープウェイの移動中にするよう指示される。
ロープウェイ下車から岩をくり抜いたトンネルを越えると銀世界。

 

ガイドを先頭にわたし、後尾にドイツ人ハーネスにロープが結ばれる。

745分発、最初はトラバースで緩やかな道をルンルン気分で行く。

ポリックスの取り付きは岩のクライミングしばらく歩きしてマドンナ像がある。となる。
頂上ではお互いに握手を交わすのが礼儀なようだ。

ガイドはあれがモンブランでシャルルド・・・と説明。

 

下りはドイツ人先頭でガイドは安全確保してくれるなかなか、スリル満点でした。

ロープウェイ乗り場に帰ってきたのが1245分。

ほとんど休みなしなのでしんどかった。

ここで予約券にガイドのサインをもらう。

とりあえず、合格!ドイツ人とはお別れの挨拶をしガイドと共にロープウェイで下山する。

ガイドはよい一日を過ごせたと、おっしゃって下さいました。
ガイドの厳しさ、優しさに感謝 !!
16
時〜アルパインガイドセンターへ受付嬢にテスト登山は合格を告げ、マッターホルン登山日の相談をします。

自分の出国までの日程と天気と相談。

天気は三日間の予報はネットで調べてもらい、715日(水)に決める。

予備日は一日、もし、天気が悪く延期になった場合は、違うガイドが来るとの事、待ち合わせは前日にヘルンリヒュッテ6時半と説明される。

支払は現金、マッターホルンガイド代1177日本円にして約10万円だった。

旅費の半分はガイド代でした。外貨収入として大きい役割、スイスではガイドの地位は高いのだ。
この日も近くにあるCO−OPで夕食の買出し、7時で閉店になるので忙しい。
CO−OPでも中高年の日本人だらけ、スイスでは野菜はグラム売り、量りに乗せ書かれた番号を押せば、値段シールが出ます。

必ずエコバックも持参しましょう。

バーンオフの宿はキッチンがあります。

トマトパスタを作りました。

ロスに三年留学中の日本人と一緒に食事、久しぶりに日本語をしゃべる。

明日の出発と希望とでいっぱいにて就寝。

7
14日(火)
いよいよ、出発! 荷造りだっ。
チェックアウトに間に合うぐらいに丁寧にパックする。

ホテル受付に要らない荷物を預ける。

町のメインストリートからロープウェイ乗り場までマッターホルンの眺めはよい。拠点になるシュヴァリツゼーパラダイス2584メートルへ。

往復45スイスフラン(スイスパスは半額)
シュヴァルツゼー(黒い湖)湖畔に礼拝堂がある。ハイカーと交ざってお花畑の登山道マッターホルンの頭は雲におおわれヘルンリ稜線を追うと米つぶのヒュッテが見える。

道は険しそうに見えるが橋がつけてあり、安全であった。

途中三人組の日本人に会う。

彼氏はガイドレスで昨日登頂した。

すばらしい! アドバイス及び情報収穫・大。ヒュッテまで2時間半ほど。

たくさんのハイカーと今日マッターホルン登頂を果たしたクライマーとで賑やか、ここで食事が摂れます、オススメはスープ。

 

チェックインを4時まで待つが、急激に体が冷える。

この日のためにツェルマットで買って用意した魔法瓶、フリース、冬季用の帽子、あって助かった〜。

これは初日のブライトホルンで必要と感じました。
4
時過ぎ受付開始〜自分とガイドの宿泊代148スイスフランを支払う。

案内された部屋は私一人であった。

余裕があればグループ分けみたい。

小屋にあるサンダルに履き替えます。

私の部屋からはマッターホルンが眺められました。
夕方6時〜どきどきしながら、ガイドとの対面を待つ。

アメリカ人も明日ガイドとマッターホルンへ行くとの事。

ガイドの名前は〜?と聞かれ、しまった! 

ガイドの名前を知らない。

ストーブの前でアメリカ人としばらく、雑談。

ガイドの名前はリチャードさん。

四人一緒に食事を摂る。

ブレッド、チーズ、スープ、肉料理、じゃがいも、メインデザートはプリンと満腹。明日の天気を祈りつつ就寝。

 

 

715日(水)
330分リチャードさんがやって来て窓を開け、外は濃霧に、今日は天気が悪いから中止と告げられる。
ふたたび就寝。
7
時半ガイド二人は下山、リチャードさんはアゾロのプラ靴に木のピッケルだった。

8時朝食。

シスコーン・パン・オレンジジュース・ミルク・チーズなどが用意される。

この日は20人ほど宿泊していたが、私とフランス人の二人以外全員、下山しました。

しばらくして、青空になりマッターホルンの姿ががみえました。

中本さんからのメールで明日は晴れるガンバレ!!と・・・ほんま、めちゃうれしかったです。

この日晴れても、すぐに、曇ったりと不安定。

アルパインガイドセンターに電話するが留守番、小屋のオーナーが明日は晴れるがどうする? と聞いてくれたので、明日マッターホルンへ行く!と返答。

オーナーはアルパインガイドセンターに電話してくださいました。

この日、停泊となりましたが体調的には良かったかも。

周辺の散策をしたり登山口はマリア像があり、氷河山のなごりを感じます。

テントは三張りほど、寒そう。

部屋に入れる4時まで居残りのフランス人と会話したり、サイン帳を書いたりして時間つぶしをする。

3時過ぎには大勢の登山者で賑わいに、ヒュッテはあっという間に満室になりました。

昨日の閑散がうそみたいだった。

ドキドキしながら、ガイドを待つ。

ヒュッテは超満員、6時半、ガイドと対面。

マルテーさん。

なんで、マッターホルンに登りたいの! と聞かれる。

それは私の夢やから・・・と言ったつもり。

一般、ガイド席は別れてテーブルを設置しており、この日はフランス人、カナダ人とマルテーさんと私と一緒に夕食。

本日もとろける牛肉いっぱいのご馳走だった。

夕食を終えるとガイドの装備チェックになる。

雨具は不要、ヘルメットにランプをセット、ハーネスを付けて朝食、寒いのは朝の10分だけ、シャツは2枚重ね着で良い、と指示されます。

この日畳一枚のスペースに二人分となりました。

この日の夕焼けはきれいでした。

明日の晴天を約束されたようであった・・・。

 

716日(木)
1
時に目が覚める。

そのうち緊張しすぎて爆睡。

耳栓をしていたのが失敗。

夢を見ていた。

胸を押されて、飛び起きる。

328分。

あわてて用意し、ほとんどがヘルメットを付けて朝食してました。

パン一枚、ローズヒップティを一杯は口にする。

ざっと皆が立ち上がり私がガイドは〜?と思いいきや、スッーとガイドと既にロープに繋がっていました。

満員電車如くいっせいにヒュッテを飛び出します。

一般は優雅に朝食中、345分出発、ガンガン飛ばします。

ガイドは素手でしたので、私も素手で時々滑るのは地面が凍っているせいと後で分かりました。

夜はヘッドランプの明かりがたより、必ず新しい電池にしましょう。

5時前ぐらいに朝日が地上に上がってくる気配を感じます。

6時前朝焼け。

65分ソルベヒュッテ。

ノンストップでめざします。

650分頂上がかなり近い。

これよりアイゼンの装着となります。

かなり急な雪壁ではキックステップでふくらはぎがパンパンになり、ガイドのペースは速くて初めて体力の限界を感じました。

途中岩とのミックスで嫌らしいが、でもなんとか頑張りました。

 

 

 

82分、マッターホルン登頂。

ガイドとハグして喜びました。

記念写真を撮って、すぐに下山。

カナダ人と一緒に行動、ガイドが確保しながら、クライミングダウンし、終了点に金釘があり、ロープをかけてガイドにOKのコールしてガイドが降りてくる、の繰り返しです。

ガイドも必死なんで、指示に従い素早く行動に移さなければなりません。

ガイドがレフとかライトか指示しますが、え〜、こんな所行くの、と思う岩場ですがガイドが確保しているので安心。

ガイドレスではルートファインディングが難しいと思いました。

登りより下りのほうがキツイ。

何箇所かロープはありますが、トラバースには何もありませんし、日本のような印、マーカーはありません。

1216分マリア像のある登山口に。

ヘルンリヒュッテで乾杯。

登山証明書、バッチをマルテーから頂きました。

ヤッターね。

ヒュッテにカゴに入れて預けておいた荷物をまとめて下山、途中なんども振り返っては眺め、登ったんやな〜と歓心しては、さようならと何度も手を振りました。

感謝で一杯でした。

 

ツェルマットの町は夏真っ盛り、博物館(スイスパス)寄り道、マッターホルンの歴史を学ぶ。

後、残りの一万円をチェンジし、宿に帰る。

受付に私の名前が書かれていた。

一泊40スイスフランを支払う。

残金約9000円!
夕食の買出しも念入りに計算して買い物。

宿のキッチンは三人の日本人がいた。

鹿児島県から来た方でイタリアで23ピッチのクライミングをしてきたとの事。

やはりマッターホルンも登りますと、もう3年越しになります。

滞在一週間でマッターホルンに登れて非常にラッキーと言われました。

この日も宿の玄関前から眺められ夕焼け雲に包まれたマッターホルンが優しく感じました。

7
18日(金)
朝は晴れていましたが、風が吹いていました。

次第に雨が降ってきました。

この日はジュネーブへベリンなど町歩き。

夕食は贅沢にマクドナルド、スペシャルバーガー(スイスは国産品質のこだわりなんです)。

ジュネーブのユースはとても快適でした。

 

2009年7月 憧れのマッターホルン